滋賀県湖南市岩根
宗派:天台宗
山号:岩根山
本尊:薬師如来
西国薬師霊場第四十七番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/2e203f0fd650e89541d03c0ca8ee6dd2.jpg)
云われのある善水元水(ぜんすいもとみず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3c/1ef8529630349b0739304ed70c57367d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b4/d4e622489cfd737cfb17e584d8ad3d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3c/1ef8529630349b0739304ed70c57367d.jpg)
百伝の水(ももつてのみず) 寸志を入れ もらってきました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/7ba00ba127d284d59f88425c0c33296a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/97e044292f8b528ef599ac163befe3fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/7ba00ba127d284d59f88425c0c33296a.jpg)
「善水」とは、本来は、医王善逝の御香水(いおうぜんぜいのおこうずい)といい、
医王とは薬師、善逝とは如来の意味があり、傳教大師は百伝の池水をもって
薬師如来の宝前にて医王善逝の秘法を修する事7日間、桓武天皇の病気平癒を
祈念され忽ちの内に快癒されたことから『善水寺』の号を賜ったものである。
すなわち、善水とは百伝の池水を元水として、本尊薬師如来の宝前にて
医王善逝の秘法にて祈願した水のことである。
環境省 「滋賀県の代表的な湧水」 より 記載しました。
その他の 善水寺 の紅葉の写真は こちら。。。 善水寺 紅葉
その他の 西国四十九薬師霊場 は こちら。。。 西国四十九薬師霊場