5月20日、広島県福山市でバラを観て ちょっと史跡巡りの後・・・
岡山県笠岡市吉浜 の 「菅原神社」では5月に
カキツバタ が 咲いているようで 寄りました。
境内の御手洗池には約2千株のカキツバタが群生しているそうです。
見頃は少し過ぎていました。
全国的にも珍しい全円アーチの石橋で県の重要文化財に指定されているそうで、
洞門のような2つのアーチは半円形ではなく、水面下でも弧(こ)を描き、
眼鏡のような全円を形作っているそうです。
亀島
睡蓮も咲いてます
菅原神社参道で見つけた 笠岡市のマンホール蓋
瀬戸内海の風景と砂浜に
天然記念物のカブトガニがデザインされています。
青色に水玉模様の蓋に、カブトガニ博物館の
マスコット・キャラクター「カブニ」君がデザインされています。