Nおじさんの きまま日記

佐々伎神社 なんじゃもんじゃの木

なんじゃもんじゃの里

 佐々伎神社

  兵庫県豊岡市但東町佐々木

 その土地で名前のわからない珍しい大木を、「なんじゃもんじゃの木」と呼ぶそうで、
佐々伎神社にも、なんじゃもんじゃの木があります。
 「この木をなでると恋が成就する」と言われており、神社の銘木となっています。

  クスノキ科・ハマビワ属の 学名「カゴノキ: 幹が鹿の子紋様」だそうです。
 

 

 

    近所の多くの老人会の方? が 境内を掃除されてました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事