京都市北区鷹峯北鷹峯町
宗派:曹洞宗
山号:鷹峰山
本尊:釈迦牟尼佛(しゃかむにぶつ)
訪れた時は法要中で11時10分まで 参詣はできませんでした。
先に常照寺の 萩 を見てから 戻ってきました。
門前の 「すすき」 が見ごろでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cc/7edd4f6deb06376273c2355e99454bf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b6/45619005918ccaee6ecdac1287633008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7e/3e92809f25adc7044949ea2f2db18f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/38/6efa7f4ef9c6c1a32e711a7477530e4e.jpg)
この寺に来れば~~ この 窓を見ずに帰れません・・・
本堂から庭園を望む壁面には円型と角型の窓が並び、禅の悟りと迷いを示す窓として有名
悟りの窓は円型 「禅と円通」の心を表す 迷いの窓は角窓 人間の一生を象徴して
「生老病死」「四苦八苦」を表している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/37/a4cac7d30e3a095b1c2eb0ba08814355.jpg)
東京の高校生がタクシーで、修学旅行の一つとして訪れてました。
最近の修学旅行では、大学も見に行くようです。
タクシーの運転手さんの話では、京都には32の大学があるそうです。
おじさんも ランチを食べに 安くて・おいしい K大学へ行ったのですが・・・
土・日 は 休みでした。 残念!