6月8日、福崎町高岡 の 高岡の里「あじさいの小道」で
山あじさい、あじさい を観た後、
應聖寺(おうしょうじ)の沙羅の花が咲いているか寄りましたが
まだのようでした。。。
帰り道、姫路市香寺町犬飼 の 食パン専門店 「サボれサボーれ」 の
前を通ると、おばさんが 止まって~~!・・・
食パンを買いました。
店名の「サボれサボーれ」は、“サボる”の語源となったフランス語の
“サボタージュ”から。
“せわしない日常の中でも、高級食パンを囲って憩いのひとときを
楽しんでほしい”というメッセージが込められているそうです。
「トライやる・ウイーク」の のぼりが出てましたが、
中学生の姿は見えませんでした。
店内での作業だったのかな?
トライやる・ウイーク は、兵庫県内の中学2年生を対象に働く場を見せて学習
させようとする趣旨で、1998年度から実施されている職場体験、福祉体験、
勤労生産活動など、1週間(5日)地域での様々な体験を行う活動です。
パンの内容で・・・ もう ひとつ
5月末に 三木市で仕事があり、帰り道
「パン好きが作ったパン屋さん」の看板が目に入り
その時は 通り過ぎ寄らず帰り、先日 三木市で仕事があり
帰りに、買ってきました。
パチンコ店「ミクちゃんガイア三木南店」に併設されている
「クレアディール」 美味しくいただきました。
タイトルと内容が 変わってしまったかも!?