先日、Ma-2 の 1歳の誕生日祝い に 行ってました。
3月末? からは、コロナの影響で 会ってなかったのですが・・・
伝い歩きもでき、一升餅 も 楽々? 背負ってました。
一升には「一生」の意味が掛かっていて、おめでたいお餅と合わせることで、
「一生食べ物に困らないように」「一生、健康でありますように」といった
願いが込められています。また、一升餅の丸く平たい形には「一生、円満に
過ごせるように」という意味合いもあるようです。
30数年前には、家で餅をついて 同じようなことをしていましたネ。。。