米原市大清水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/54/2a7b254beea3e0159a6b00e4e727a432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/e64107f91e5a88e8ed2cc4a189995d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/56/d3c9de68fcf22722f7c5f3f15fda20bf.jpg)
伊吹山麓に源を発し、石灰岩の岩間を縫い 神社境内に湧き出したミネラルを含んだ水。
年間平均水温11℃の冷水、1日の流水量約4,500tもの豊かな水だそうです。
昭和60年7月環境庁により「名水百選」に選ばれ、「泉神社湧水」として認定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/14/bb7389e3c1bcd95a1452e6e308c543d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/18/0765df350240933b6c92730c22895e9e.jpg)
冷たく、おいしかったです...
各地の名水は、お金を取られる所もあるのに
ここは 無料 ポリタンクを持ってくればよかったな~あ。
その他の 名水百選は こちら。。。 名水百選
8月28日 の ぶらり旅 「伊吹山 と 周辺散策」
伊吹山 → 胡麻の郷 → 泉神社湧水(名水百選) →
長岡のゲンジボタル発祥地 → 醒ヶ井宿