Nおじさんの きまま日記

鬼ノ城 (キノジョウ)

古代山城 鬼ノ城
 岡山県総社市黒尾

 吉備高原の南端に位置し、標高約400mの鬼城山に築かれています。
  復元された 「鬼ノ城」
 



  復元された 「西門」 3階建てで、1階は門扉のある石敷きの通路、2階は城壁の連絡路
   3階は見張り及び戦闘の場に想定されているそうです。



       角楼(カクロウ)                   総社平野(ソウジャヘイヤ)
        城壁から凸字形に貼り出し、
        正面と側面から攻撃できる
        優れた防御施設。
           



 2月12日の 岡山のぶらり旅
  最上稲荷 → 陣屋町 足守 町並み雛めぐり → 旧足守藩侍屋敷 →
   近水園・木下利玄生家 → 鬼ノ城 → 宝福禅寺 → 備中総社宮 →

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事