昨夜、金星と土星の 軌跡写真を撮ろうと
19時ごろに庭出ると・・・ 曇って 金星が見えない!
20時ごろ空を見ると 雲がない!
金星は西の空に 見えるのですが 仰角が小さく
植木や屋根で すぐ隠れてしまいそう で ~ ~ ~
南の空の木星を、20時30分ごろまで インターバル撮影 で 撮り
フリーソフト「StarStax」で、画像の合成をしました。
一番明るい星が 木星です。
比較明合成:ON
複数枚の画像を重ねて1枚の画像に合成する際に、
ピクセルごとの明るさを比較して、明るいほうの
ピクセルを選んで合成する方式
焦点距離57mm は 失敗ですネ。
焦点距離を短く35mm で撮るのが良いのですが画角(写る範囲が広く)
隣の家の屋根や 家の植木が写るので
自宅からは無理かな???
テスト撮影です。。。