Nおじさんの きまま日記

長浜 盆梅展

滋賀県長浜市港町
「慶雲館」
  敷地は約6,000m2。
  建物は尾州産の総檜造り寄棟造2階建で約500m2。
  命名は当時の総理大臣・伊藤博文だそうです。
   浅見又蔵が私財を投じ明治19年(1886年)着工。現在は市の施設。


  庭園は2代目又蔵が、慶雲館建設25周年を記念して
   明治45年(1912年)に造営。作庭は京都の7代目小川治兵衛(屋号植治)


 盆梅展
  場所:慶雲館
  期間:1月20日~3月10日
  時間:9時~17時(2/10~3/10は20時30分まで)

 樹齢数百年を経た梅の古木約90鉢を展示されています。
  ちょうど、期間の中ごろで 見ごろでした。


その他の 盆梅は こちら。。。 盆梅展

2月13日の ちょっと そこまでは
 滋賀県長浜市 西国薬師31番札所「総持寺」 →
  長浜御坊 「大通寺」 → 曳山博物館 → 茂美志屋本店 のっぺいうどん  →
   長浜盆梅展(慶雲館) → 長浜鉄道スクエア →

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「花・木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事