Nおじさんの きまま日記

花山天文台 京の夏の旅2017

先日 ちょっと京都へ 行ってました。

 最初に、親の墓参り。。。
  今年は2人の年忌なので 家では法事を済ませたのですが
   大谷本廟でも、読経をお願いしました。

その後・・・
 「京の夏の旅 2017」 が 7月8日(土)~9月30日(土)
   まで 特別公開されており。。。

「京都大学 花山天文台 (かざんてんもんだい) 」 へ。
    ~古都から宇宙を想う 日本天文学の礎を築いた天文台~
  京都市山科区北花山大峰町

  東山連峰の山中に、昭和4年、日本で2番目に設立された大学天文台です。
   京都市の「京都を彩る建物や庭園」に。2014年に認定されています。
 

直径9mのドーム。 国内3番目の大きさの45cmの屈折望遠鏡。
 

昭和四年 三月 株式会社川崎造舩所製造の銘板が残っています。   このモーターも昭和4年?
 

別館 
 

木造平屋根の歴史館

歴史館内の機器     歴史を感じます。。。ネ
 

二等三角点 明治34年設置

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事