Nおじさんの きまま日記

鳥取県 大山町所子

鳥取ぶらり旅の初めは ・ ・ ・
 大山町所子(だいせんちょうところご)伝統的建造物群保存地区 です。
 
   大山の麓にひっそりとたたずむ
    農村の暮らしが息づくまち。


門脇家住宅(国宝重要文化財)    明和6年(1769年)に建てられた茅葺寄棟造
 
                    一般公開は春・秋に期間限定で行われているようです。

東門脇家住宅   主屋は、文政元年(1818年)の建築


馬を繋いだ 「駒繋ぎ」                力石
 

南門脇家住宅 と 奥の茅葺寄棟は 門脇家住宅 

のどかな 農村風景です。
 


その他の 伝統的建造物群保存地区 は こちら。。。 伝統的建造物群保存地区
    ホームページも 久々の更新です。。。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事