KTRD? 3rd IMPACT

キヲクトキロク

フリーソフトの電卓をさらに電卓らしくしてみた

2009-05-08 | うんちく・小ネタ

ウインドウズに標準でついている電卓って使っていてなんかイラッとなりませんか?
「+」「-」の表示がなかったり反応が分からなかったり
ってことで先日(ってこともないけど)フリーソフトの「M電卓」ってのをダウンロードしました。
オプションでいろいろカスタマイズできるので便利です。
例えば100-(2/50*100)みたいに入力計算できる機能が欲しかったんです(オプションの「計算式を表示する」で可能でした)。
FlipCal」でもよかったんですが、M電卓はフォントやら背景色やらも変更できるんですよ!
ってことはデジタル文字フォントを使うとさらに電卓らしくなるのでやってみました。
っていうやってる人はやってそうな小ネタです;。
Md
しかし、PCでエクセルしながら机の上の電卓も使っちゃいますよねw。不思議だ…。

P.S
フォント(元のリンク)のリンク先変更しました。(こちらのページでもDLできます。)


久々のピックアップネタ

2009-05-08 | うんちく・小ネタ

・『読めば分かります。』という記事w。4行目で分かった俺って…orz

ここからコピペです。

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ
あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という
けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく

・『ペットボトルに「たからのちず」』の記事。

たぶんタイムカプセル的なものだろうけど、空瓶に手紙みたいなありそうでないような事が起こると夢があっていいっすね。
ヤフーニュースの「探偵ナイトスクープに依頼を出すべき」というコメントに「そう思う」を押してしまいましたw。