goo blog サービス終了のお知らせ 

Vanagon Life

VW T3 VANAGON のメンテナンスをメインに
日本車 輸入車の整備修理を記録します。
たまに日常子育て奮闘記

スカイライン ジャパーン異音

2020-11-13 10:30:00 | 仕事
スカイライン

ジャパーンの異音で入庫

音を探ると

エアコンベルトの

テンショナープーリーからです。

外してみると



ベアリングのボールが

何個かありません!😨

もう少しで破断寸前

ギリギリでした。




部品を注文しようとしたら

なんと

生産終了

どうするべ

んでわベアリングだけ出るか調べて

品番がわかれば

中身だけ交換出来るかな

見つけました。







後は

プレスで入れ替えます。

小さくて大変





なんとかなりそう。

現車に取り付けて





ベルトも新しいのに交換

エンジンをかけて

異音の点検

無事音はしなくなりました。

あまりしない仕事ですが

スピナーのベアリングみたいな

感覚

良かった良かった🤗








心筋梗塞一歩手前・・・・

2020-10-28 19:08:42 | 仕事

エンジンが急に、止まる

信号待ちしている時とか、バックに入れた時に

エンジンが止まっている。

たまにカタカタ音がする?

エンジンのチェックランプ点いていない。

故障コードなにも入っていない。

オイルキャップから覗くとスラッジがビッシリ

念のためオイルパンを剥がしてみると

オイルパンにもスラッジが降り積もっています。

ドロドロ

血液がドロドロと一緒(心筋梗塞、脳梗塞)

オイルが、各部に回らないで、エンジンストールと異音が出ているのでは

オイルを吸い上げるストレーナー

ここで、ごみを吸わないようにストレーナーが付いてますが

ストレーナーが詰まってます。

オイルが回らずエンジン(心臓)が焼付く(止まる)ところです

こりゃだめだ

詰まるのも時間の問題

オイルパン、ストレーナーを綺麗に掃除して

フラッシング剤(血液サラサラ剤)を投入しましょう。

だいぶ重傷なので、何回か、フラッシングを繰り返し行いました。

今のところ、異音、エンジン止まる症状出てません。

1,2回交換距離をオーバーしたくらいでは、こうなりません。

エンジンオイルは、定期的に交換しましょう。

火災の引き金にもなるので。

 


kp

2020-10-21 10:30:00 | 仕事
安く譲ってくれたので

買っちゃいました。

kp61

スターレット

大昔の走り屋の車です。

ドリキン土屋さんも乗っていた。




このボディーで

リア駆動FRです。

こちらは、

レストアまではまだ先です。

昔は、庶民の車で、ほとんどの家で
乗ってました。

ただ庶民の車だけあって、どんどん廃車
スクラップにされて物がありません。

貴重な車です。






ノックスドール

2020-10-17 18:55:17 | 仕事

スペーシアギア

ノックスドールを施工

ボルボ純正アンダーコート

 

施工前状態、つるつる肌

リアデフ、ボコボコしているのが、ノックスドール 

シャシ、フロアー、中空フレーム、タイヤハウス

全体に養生して、施工します。

夏場の施工は、暑くて大変でしたが、最近涼しいので施工しやすいです。

 

下回りの保護には、最強の塗料です。

融雪剤など撒かれている道路を走る機会が多い車には、ザッタイ、施工してあげたいですね。

家のバナゴンにも施工予定です。😁

愛車を末永く、錆から保護してくれます。🤔