時代祭由緒
時代祭は、平安神宮の創建と平安遷都1100年祭を奉祝する行事として、明治28年に始まりました。
明治維新によって著しい衰退を見せた京都の町おこし事業の集大成として平安神宮が創建され、そこに寄せられた人々の熱意の象徴として、まったく同じ意志のもとに創始されたのが時代祭です。
その意志は、京都の誕生日10月22日に「一目で京の都の歴史と文化が理解できるものを」「京都をおいて他にはまねのできないものを」というもので、京都人のこころいきと誇りがふんだんに織り込まれています。
時代祭行列は、京都全市域からなる市民組織「平安講社」(全10社)によって運営されています。
当初は6列、人員500名の規模でしたが、現在では明治維新時代、江戸時代、安土桃山時代、室町時代、吉野時代、鎌倉時代、藤原時代、延暦時代の8つの時代を20の行列に分けて1列ずつ担当しているほか、江戸時代婦人列、中世婦人列、平安時代婦人列は京都の5花街が輪番でご奉仕されるなど、総勢で約2000名もの人々が参加する一大行列となっています。
また、1万2000点にもおよぶ調度、衣裳、祭具は綿密な時代考証が重ねられ、京都が1000年の間、都として培って来た伝統工芸技術の粋を集めて復元された本物で、まさに生きた時代絵巻が繰り広げられるのです。
そしてこの祭りの真の意義は、この壮大な行列が神幸列にお供する祭列であるということです。
つまり平安神宮のご祭神、桓武天皇と孝明天皇のご神霊に京都の市中を巡行していただき、市民の暮らしぶりを親しくご覧いただくことと、京都全市民が心を一つにゆくさきの平安を祈る祭礼、それが時代祭なのです。
13:30 時代祭宣状祭
時代祭執行を1週間後に控え、本年の行列の主な参役に選ばれた平安講社員(京都市民)約500名がご神前に行列の無事執行を祈願します。
祭儀終了後は宮司より参役の任命書にあたる宣状が一人一人に授与されます。
また、この日午後3時からは境内で京都市地域女性連合会会員300名による「時代祭奉祝踊り足固め」が行われます。
10:00 時代祭前日祭併献花祭
7:00 時 代 祭
祭典には総長・奉行が参列し、平安講社を代表して総長が祭文を奏上します。
8:00 神 幸 祭
2基のご鳳輦に御霊代をお遷しし、午前9時に行列を整えて神幸列が本宮を進発、行在所に向かい、午前10時頃建礼門前在所に到着します。
10:30 行在所祭
崇敬者並市民代表が参列し、神饌講社(京都料理組合)より神饌が献じられ、白川女の献花奉仕があります。
12:00 行 列 進 発
16:00 大極殿祭並還幸祭
全行列到着後、御鳳輦を大極殿へ奉安し、延暦文官参朝列の三位が代表で祭文を奏上します。
続いて御霊代をご鳳輦より本殿にお遷しして祭典を終了します。
10:00 時代祭後日祭
祭典終了と共に祭具片付け格納を実施します。
◎雨天の場合は神幸祭以下順延となります。
■期 間:※2021年度の行列巡行は中止。
神事のみ斎行。
詳細は公式サイトをご確認ください。
10/22(※毎年同じ日程です)
■時 間:行列:12時~14時半
■お問合せ:075-752-0227(京都市観光協会)
※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。
京都の古都なら http://www.e-kyoto.net/
時代祭は、平安神宮の創建と平安遷都1100年祭を奉祝する行事として、明治28年に始まりました。
明治維新によって著しい衰退を見せた京都の町おこし事業の集大成として平安神宮が創建され、そこに寄せられた人々の熱意の象徴として、まったく同じ意志のもとに創始されたのが時代祭です。
その意志は、京都の誕生日10月22日に「一目で京の都の歴史と文化が理解できるものを」「京都をおいて他にはまねのできないものを」というもので、京都人のこころいきと誇りがふんだんに織り込まれています。
時代祭行列は、京都全市域からなる市民組織「平安講社」(全10社)によって運営されています。
当初は6列、人員500名の規模でしたが、現在では明治維新時代、江戸時代、安土桃山時代、室町時代、吉野時代、鎌倉時代、藤原時代、延暦時代の8つの時代を20の行列に分けて1列ずつ担当しているほか、江戸時代婦人列、中世婦人列、平安時代婦人列は京都の5花街が輪番でご奉仕されるなど、総勢で約2000名もの人々が参加する一大行列となっています。
また、1万2000点にもおよぶ調度、衣裳、祭具は綿密な時代考証が重ねられ、京都が1000年の間、都として培って来た伝統工芸技術の粋を集めて復元された本物で、まさに生きた時代絵巻が繰り広げられるのです。
そしてこの祭りの真の意義は、この壮大な行列が神幸列にお供する祭列であるということです。
つまり平安神宮のご祭神、桓武天皇と孝明天皇のご神霊に京都の市中を巡行していただき、市民の暮らしぶりを親しくご覧いただくことと、京都全市民が心を一つにゆくさきの平安を祈る祭礼、それが時代祭なのです。
13:30 時代祭宣状祭
時代祭執行を1週間後に控え、本年の行列の主な参役に選ばれた平安講社員(京都市民)約500名がご神前に行列の無事執行を祈願します。
祭儀終了後は宮司より参役の任命書にあたる宣状が一人一人に授与されます。
また、この日午後3時からは境内で京都市地域女性連合会会員300名による「時代祭奉祝踊り足固め」が行われます。
10:00 時代祭前日祭併献花祭
7:00 時 代 祭
祭典には総長・奉行が参列し、平安講社を代表して総長が祭文を奏上します。
8:00 神 幸 祭
2基のご鳳輦に御霊代をお遷しし、午前9時に行列を整えて神幸列が本宮を進発、行在所に向かい、午前10時頃建礼門前在所に到着します。
10:30 行在所祭
崇敬者並市民代表が参列し、神饌講社(京都料理組合)より神饌が献じられ、白川女の献花奉仕があります。
12:00 行 列 進 発
16:00 大極殿祭並還幸祭
全行列到着後、御鳳輦を大極殿へ奉安し、延暦文官参朝列の三位が代表で祭文を奏上します。
続いて御霊代をご鳳輦より本殿にお遷しして祭典を終了します。
10:00 時代祭後日祭
祭典終了と共に祭具片付け格納を実施します。
◎雨天の場合は神幸祭以下順延となります。
■期 間:※2021年度の行列巡行は中止。
神事のみ斎行。
詳細は公式サイトをご確認ください。
10/22(※毎年同じ日程です)
■時 間:行列:12時~14時半
■お問合せ:075-752-0227(京都市観光協会)
※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。
京都の古都なら http://www.e-kyoto.net/