立つ風に秋の訪れの待たれる季節となりました。
芸術の秋は伝統芸能を楽しむのもまた一興。
温習会は「おけいこおさらい会」からできたものです。
芸舞妓さんたちが、日頃の稽古の成果を発表する舞台。
上方唄、長唄を井上流の舞で披露。
京都の秋を感じる一日です。
祇園甲部歌舞練場の隣、弥栄会館「ギオンコーナー」では日本が世界に誇る伝統文化や伝統芸能をダイジェストでご紹介。
舞妓の京舞をはじめ、狂言、雅楽、茶道、華道、箏曲、文楽の7公演を約1時間でご覧いただけます。
会館内には、舞妓の花かんざしなどの小物を無料展示するギャラリーを併設。
舞台とあわせて、花街文化に触れることができます。
■場 所: 八坂倶楽部2階 ※2階会場へは階段のご利用となります
■期 間: 2022年10月1日(土)~6日(木)
■公演回数:1日2回公演 ※各回定員70名様
■時 間: 1回目:13時/2回目:16時
上演時間 約80分 開場 各公演30分前
■料 金: 10,000円(税込) 全席指定席
■アクセス: 市バス5「上終町京都造形芸大前」
または叡電「茶山」駅
■お問合せ: 075-561-1115
■詳細ページ:http://www.miyako-odori.jp/
※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。
京都の古都なら http://www.e-kyoto.net/
芸術の秋は伝統芸能を楽しむのもまた一興。
温習会は「おけいこおさらい会」からできたものです。
芸舞妓さんたちが、日頃の稽古の成果を発表する舞台。
上方唄、長唄を井上流の舞で披露。
京都の秋を感じる一日です。
祇園甲部歌舞練場の隣、弥栄会館「ギオンコーナー」では日本が世界に誇る伝統文化や伝統芸能をダイジェストでご紹介。
舞妓の京舞をはじめ、狂言、雅楽、茶道、華道、箏曲、文楽の7公演を約1時間でご覧いただけます。
会館内には、舞妓の花かんざしなどの小物を無料展示するギャラリーを併設。
舞台とあわせて、花街文化に触れることができます。
■場 所: 八坂倶楽部2階 ※2階会場へは階段のご利用となります
■期 間: 2022年10月1日(土)~6日(木)
■公演回数:1日2回公演 ※各回定員70名様
■時 間: 1回目:13時/2回目:16時
上演時間 約80分 開場 各公演30分前
■料 金: 10,000円(税込) 全席指定席
■アクセス: 市バス5「上終町京都造形芸大前」
または叡電「茶山」駅
■お問合せ: 075-561-1115
■詳細ページ:http://www.miyako-odori.jp/
※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。
京都の古都なら http://www.e-kyoto.net/