旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

12月16日 坂東札所18日目 常陸太田~村松虚空蔵尊~水戸駅

2021-12-17 16:03:43 | 御朱印集め

この区間、札所の代わりにお寺は村松虚空蔵尊

勝田マラソンに出たとき毎度その看板を見た

ガチで走ってた頃だからレース中に寄り道なんてせず

ガチで走れなくなったら関門に追われて寄り道なんてできず

初めて見てきた

参加賞は干し芋=乾燥芋だったけど「完走芋」という名前だった

農家の庭で干し芋つくりの作業をしていた

常陸太田~水戸は山間部から出て田んぼや市街地になるけど

大部分の区間は幹線道路を離れて旧道が残っていた

坂東札所18日目 常陸太田~村松虚空蔵損~水戸 - 2021年12月16日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)

参考にしているサイトは↓

マルセ的世界 坂東順禮獨案内の旅 まとめ (fc2.com)

メジャーな街道ではなく歴史の道調査報告書もないところなのに

どうやって?

崩し字辞典で地名を解読し明治初期の迅速測図で旧道探し

マルセ氏、良い仕事してくれた

ほんとにこんなところに残る細い旧道をよくぞ見つけたと感心する

そうやって作成したマップと現地を見比べて歩けたのも、やるな!と感心

元の古地図には要所要所の地名だけなので

推測で探す道は一つに決められない区間もある

あえて峠越え探検などもしているので

ブログの記事もちゃんと読んで、探検はほどほどにしておこう

↑のブログで肝心のコースはルートラボで公開していたので

サービス終了で今は見れない

終了前に全区間ダウンロードしておいてよかった

 


12月15日 坂東札所17日目 下野宮~佐竹寺~常陸太田

2021-12-17 13:48:01 | 御朱印集め

この区間、水郡線の下野宮を出ると線路から離れ

常陸太田まで鉄道の駅はない

参考にしているサイトのマルセ氏はあちこち寄り道して3日がかり

佐竹寺直行で常陸太田に出ても60~70キロあるのかと思ったら

なんだ、46kmか

その距離で余裕ぶっこいてられないこの頃だけど

問題ない距離

まず月待の滝へ

そのあとずっと山間部が続き、県道から時々旧道の名残に入る

歴史の道調査報告書もないマイナーな旧街道

明治初期の迅速測図で旧道を探したそうだ

水戸黄門の隠居屋敷、西山荘を通り

坂東札所佐竹寺へ

坂東札所17日目 下野宮~小生瀬~西山荘~佐竹寺~常陸太田 - 2021年12月15日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)

八溝山日輪寺もここも御朱印が500円

以前はどこも300円だったのに

ってケチなこと言ってるとご利益がなくなる?


12月4日 坂東札所16日目 八溝山~日輪寺~下野宮駅

2021-12-07 09:43:16 | 御朱印集め

朝は寒くて、車から出たくない

帰りじゃなく往路をバスにして正解だった

常陸大子駅前7:55、八溝山登山口についてスタートするころは日も差すだろう

その通りになって、冬枯れ陽だまり散歩

湧水群で名水汲んで

山頂からは大展望

三百名山久しぶりの更新

一等三角点様もゲット

もちろん、日輪寺で御酒印じゃなく御朱印も忘れず

のどかな山村の道で駅まで

街道らしいところもあった

ちょっとだけど鉄分補給も

坂東札所16日目 八溝山登山口~八溝山~日輪寺~下野宮駅 - 2021年12月04日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)


12月3日 坂東札所15日目 北野上~八溝山登山口周回

2021-12-03 22:54:19 | 御朱印集め

前回と今回は車回収の都合で距離が倍になるので

1回ですむ所を二回がかり
それに、駐車場探しも難しいので半端な位置に止めて、逆打ち状態
駐車場を使わせてもらった雲巌寺はなかなかの古刹で
周辺もいい感じ(帰りに境内見物)












参考にしているサイトで、昔の峠越えを探して大変だったと書いてあるし
萬蔵山で地形図見て選んだ道が
大荒れ廃道で酷い目にあったエリアだから
川口浩探検隊に入らず鋪装道路で









県境を越え茨城県入り

八溝山登山口広場で折り返し

続きは明日

例によってジョグったのに巡航5キロ😅
 

12月2日 コスパ考えると

2021-12-03 22:30:57 | 御朱印集め
日帰りなら飲食物全部持って行くので
経費はガソリン代だけ
車中泊だと風呂代と値引き惣菜で一泊三食飲み物で二千円くらい
以前、山梨の山に二日続けて登るとき
車中泊の予定だったのに
業務スーパーで買ってあったもやしと豆腐の賞味期限が心配で
慌てて帰宅
無事食べましたとさ
でもどう計算してもガソリン代のほうが高い
二千円でも200キロでモトとれる
では今日から、3日だけで帰るけど
東京の用事→坂東札所の続き
準備が日帰りより時間かかって大忙しだけど
運転時間考えればずっとマシ
コロナがまた大騒ぎになったら
温泉に入れないから今のうち✌️
パソコンも積んで出たけど
充電とWi-Fiできる場所がなくて使えない
東京からだとひたすら4号北上、
さくら市から東へ
今日は汗かくこともしてないし
時間も遅くなって温泉なしだから
値引き惣菜と明日のパンとかだけ。約千円
道の駅ばとうで💤💤💤