![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/28/118ef40788171fb15326cec615057ea6.jpg)
昔、色々なメモのために買いました
ブギーボード、落書き帳の電子版みたいなガジェットです
これは初期のもので電池なくなれば終わりの
使い切りタイプ
でも、一か月半ぐらいで電池切れして
定価が五千円ちかくして
アマゾンで安く売っていて二千円で買いました
しかし、二千円あったら普通のノート・・・
結構、買えますよね・・・。
東京から田舎に引っ越しする際に
捨てようかと思ってたのですが
何故か捨ててませんでした
数日前、たまたまあるブログを見て
これの電池交換方法を知り
自分で電池を交換してみました
直りましたよ^^
落書きが消えずに残っていたのに
電池を交換したら直るのですね
書く部分の対応回数が5万回らしいので
結構使えるはずなんですが・・・。
でも、これでいつまで電池が持つかが
大切ですね。今では電池交換式とかデータとして残せる
ブギーボードあるみたいですが
で、今回もボタン電池と絶縁ビニールテープで300円ぐらい
かかっているので、どれぐらい持つのかが知りたいです
で、ブログにアップすれば忘れないだろうと思い
今、記事を書いている次第です
交換したのが日曜日なので2015年の1月25日です
一年ぐらい電池持って欲しいよね・・・。
ブギーボード、落書き帳の電子版みたいなガジェットです
これは初期のもので電池なくなれば終わりの
使い切りタイプ
でも、一か月半ぐらいで電池切れして
定価が五千円ちかくして
アマゾンで安く売っていて二千円で買いました
しかし、二千円あったら普通のノート・・・
結構、買えますよね・・・。
東京から田舎に引っ越しする際に
捨てようかと思ってたのですが
何故か捨ててませんでした
数日前、たまたまあるブログを見て
これの電池交換方法を知り
自分で電池を交換してみました
直りましたよ^^
落書きが消えずに残っていたのに
電池を交換したら直るのですね
書く部分の対応回数が5万回らしいので
結構使えるはずなんですが・・・。
でも、これでいつまで電池が持つかが
大切ですね。今では電池交換式とかデータとして残せる
ブギーボードあるみたいですが
で、今回もボタン電池と絶縁ビニールテープで300円ぐらい
かかっているので、どれぐらい持つのかが知りたいです
で、ブログにアップすれば忘れないだろうと思い
今、記事を書いている次第です
交換したのが日曜日なので2015年の1月25日です
一年ぐらい電池持って欲しいよね・・・。