あけましておめでとうございます🎍
とはいえ、もう2日ですが、今日は娘一家の来訪です。
朝から準備に大わらわです。
元日は2人だけで質素におせちをいただきましたが、
お煮しめなんかは筑前煮 に、紅白酢の物はスモークサーモンとレモンのマリネに換えて…
後で見つけた、“小振りのお重”これに詰めればそれなりのお節になったのに と 後悔しきり。
それにしても毎年家でお餅をついていた(10升)のに市販のお餅じゃ物足りない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2d/54aa8e3c9003405f5a5580807e0cdf3b.jpg?1672628117)
亡き義母が認知症にもかかわらず、正月のお餅だけは作らねばと病院から抜け出そうとしたことが思い出される。
正月も2日目になると、あれもこれも食べ飽きたと不評でしたが
鍋にしようと牡蠣を用意していたが大きく立派な牡蠣なのでフライにするとこれが好評になり
唯一小豆のお雑煮とフライは喜んでくれた。
4月から4年生になる娘と9ヶ月のねんねが居るだけでこんなにも明るく楽しく疲れるものでした。
それから朗報です。
お気に入りの小鍋の蓋が見つかりました。
なんてことない、流しの扉の裏にかかっていました。
「えっこれって探していた蓋だよね」って感じで見つかりました。