本年もよろしくお願いいたします。
ちょっとお正月っぽくなるかなと南天を庭から取って飾ってみました
お正月はみんなで手巻き寿司ありお節も少々と言った感じで食卓を囲みました
クルミ入りの田作りは割と上手くできたかな。後は焼いたり切ったりした
だけの物でしたが、みんなで頂けるのが何よりのご馳走でした。
年末に姉が送ってくれた”茅乃舎の出汁”です
今回は東京限定のかつお出汁も入っていて楽しみ~
日常使いはもったいないので特別な日のお料理に使わせてもらいますね
お料理は食べてくれる人がいるから作れるのだと思いますね(つくづく)
この茅乃舎の出汁の包装紙が素敵だったのでたいちゃん、杏ちゃんへの
ポチ袋を作ってみました
本人たちは中身が大事でしょうが、ばばはこの感じ気に言っています
夕食後のゲームタイム。こんな時間普段は全くないので
これもお正月休み限定でしょうか
お正月に入って昨日も今日もお昼寝をしました
夜型になっている事もありますが、好きな時に寝られる自由さがいいですよね。
な~んて起きたら、何と何とパパが我家の車4台を洗車して
くれていました。年末から気になりながらできず仕舞いだったんですよねぇ
もっといい加減なのは高圧洗浄機を買っただけで、それも箱に仕舞ったまま
パパが色々準備して使って見てくれたようですが
手洗いの方が水垢が落ちるからと結局は手洗いで洗ってくれました。
本当にパパ凄い~大助かりで~す
大晦日、お正月と我家でご飯を一緒にしたからか
パパから「今日は外でご飯しよ」とお誘いを受けてお出かけしてきました。
家から近いチェーン店のおうどん屋さんです
うどんがお腹に優しく感じられた事、お店が空いていた事が有難かったです
更に好きなセレクトができるのが楽しくてまた行きたくなりました
「ゴチになりましたぁぁ」
たいちゃんは・・・うどん特盛(2玉)+好きな天ぷら
杏ちゃんのセレクトはうどん大(1.5玉)+天ぷらとおにぎり
あきちゃんのセレクトはワカメうどん(1玉)+天ぷら
ばあばはうどん(1玉)+天ぷらとお稲荷さん
みんな個性が出てて面白い~
何時もママは一番少食ですね
おうどん屋さんへ連れていってもらった翌日はたいちゃん家より
蟹の差し入れが~☆どうやら故郷納税での返礼品らしく
そう言えば昨年もご馳走になりましたね。
一年に一度の蟹 貴重です(北海道のどこ産だったか?)
蟹しゃぶでいただきましたが、お・い・し・いmax
みんな立ち上がって(笑)
我家ではまず買わないのでとても新鮮でしたし、う~~ん美味しかったですね
〆の雑炊はこれまた絶品!!!蟹雑炊って名前があるのが分かるわ~
好き嫌いが多めの杏ちゃんにも好評でよかったです
この日、どうも体調がいまいちで特に肩凝りが酷くて休んでいたら
杏ちゃんがマッサージをしてくれました
これが上手いんだよね。孫の手(あっ違うか~古)
今日は1月7日。そうです。七草がゆを食べるあの日です。
その日に胃痛でもがいております
朝、昼ともお粥で夕食はうどんで済ませました。
昨晩から胃が痛くて薬を飲んだり、ホカロンを胃にあてたりして休んでいます。
ただただ理由は年末年始の休み中の食べ過ぎだと思われます
今年の目標は『ゆっくり食事をする事』ちょっと情けない目標ですが
せっかちな自分を食事だけでもスローにしたいと思っています。
お正月気分もそこそこに”健康第一”に
新しいスタートを切りたいです