たいがっちの成長日記2

植物あれこれ



         東海地方も梅雨開けみたいですね

            それに夏休みにも突入! 

 夏休みの定番。。。朝顔の鉢植えを杏ちゃんが持ち帰りました

    「うちが~」と最近杏ちゃんがこの地方の方言を

      (私はと言う意味)よく使うようになりました

    夏休みに入って今日からラジオ体操が始まりました。

       たいちゃんや杏ちゃんより先に起きて

       待ってるおじいちゃんには笑えますね        



          こちらはふーせんかずらです。

   昨年、採った種を今年、たいちゃん、杏ちゃんそして

       あきくん、りんちゃんと一緒に蒔きました

   室外機の前に這わせてエコな演出をしてみましたが

         効果のほどはどんなもんでしょう


  
   おじいちゃんがガーデニングを頑張ってくれた成果です

 苗を買ってきて、こまめに水やりをして花を咲かせてくれました


 

  この植物は「蚊酔草」と言って蚊が嫌う香りがするらしく

     ペット向きだと店頭に書いてありました。

       メイちゃん用に買ってみましたが



  メイちゃんに蚊取り線香はよくないのではと使わないでいたら

       みんな刺されること刺されること!ついに

  メイちゃんは夜、線香をたく間は玄関に待避してもらっています

       と言う事は「蚊酔草」の効果はないんですよね
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事