goo blog サービス終了のお知らせ 

たいがっちの成長日記2

食欲だけは秋。。。

頂き物の果物。ワォー滅多に口にする事のない果物なので余計にワクワク感が

シャインマスカットは姉から、イチジクは友人から頂きました【食べ物・果物・秋】シャインマスカットのかわいいフリーイラスト | フタバのフリーイラスト

どちらも貴重なので一粒づつ一粒づつって感じでいただいています大笑いイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

イチジクに至っては数十年ぶりじゃないでしょうかイチジクイラスト - No: 23627500/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

幼い頃から家の脇にあったので、普通に食べていて”買う”と言う感覚がなくて。

でも本当に久しぶりに食べたら当時と違って、甘さも柔らかさも増し増しで

驚きましたでもやはりアレルギーでしょうか。唇が痒くなってきて半分で

止めました(残念)歳と共に食べられなくなるものが増えてるぅぅ

 

たいちゃんの夏休み二度目の帰省中に、たいちゃんのお勧めと言うか、お気に入り

を教えてもらったので。先ずはずーっと欲しかったマイケルジョーダンの

シューズを東京へ行った時、溜めていたお小遣いで買ったそうです。ランニングシューズイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

それによく買っている冷凍食品、これは348円でシリーズが5種類位あるそうで、

ご飯と適当に野菜も入っているので夕食に便利だとか。ばあばも一度買って

食べてみようかな。最後は香りに拘りのたいちゃんが使っている柔軟剤です。

たいちゃんとすれ違う度にいい香りがするので真似をして買ってみました柔軟剤の無料イラスト | フリーイラスト素材集 ジャパクリップ

   

こちらもお友達からいただいたカボチャ。本当に大きくてどうしようかと❓

そうだ、”カボチャコロッケ”を作ろうと意気込んだまでは良かったのですが

一度に使い切らなくてはと思い込んでしまってオレンジカボチャイラストのフリー素材|イラストイメージレンジで20分位チン

してからコロッケを作り始めましたが流しや調理台はえらい事になって鍋や

ボール等が山盛り・てんこ盛り。物を動かして隙間を探して作業しました

みんなの分は揚げて、下さった方のお裾分け分とお弁当用にと小分けして、

漸く冷凍すればいいのだと気付きましたここまでで頭と体力使い切りました

あんな大きなカボチャの場合、小分けして少しずつ使えばいいんですよね

スープにしても良かったし(後から考えると選択肢いっぱいあったのにぃ 笑)

  

こんなに大量に作ったのは初めてですが、ジャガイモコロッケより甘みもあり

美味しくできました(カボチャが美味しかったのが大きいのでしょうが)

 

残暑と言うか酷暑のままの延長と言うか、そんな時に何故か食欲だけ秋になって

しまって。健康診断も終わり気が緩んだのでしょうか。確実に食欲の秋に突入

しています。気になりながら今夜は串揚げに。蓮根レンコンのイラスト(正面で切る)|かわいいフリー素材、無料イラスト|素材のプチッチ、長芋とろろイラスト/無料イラストなら「イラストAC」、椎茸無料イラスト シイタケ

串揚げには合っていた様な気がします。牛蒡は固めでちょっと不向きだったかな

ウズラの卵や銀杏やアスパラも合いそうなので次はあげてみたいで~す串揚げイラスト - No: 2431576|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

じいじとたいちゃんの出発の日はお弁当でお見送りをしました卡通飞机矢量图素材免费下载 - 觅知网

卵焼きは姉からもらった辛子明太子入りで、何時もより豪華にと力こぶイラスト - No: 166556/無料イラストなら「イラストAC」

食欲の秋を象徴してる・・・食べ物の画面だらけ(笑)ですもんね

そうこうしてる内に何枚かの写真とラインが遠~い所から届きました雪山イラスト - No: 676151|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

スイスの山々をバックに。う・う・羨ましい~

この涼しそうで(いえ寒そうな景色が超羨ましい)こちらは連日35度以上なんです

じいじとたいちゃん、いい表情してるね。楽しさが伝わってきま~す

登山列車かな。窓が広くて景色はまさに”世界の車窓から”の世界ですね

スイスの国旗が無かったら南極って感じがしますが。

何れにしても寒そう・・・じいじは大丈夫かな❓ 

帰国後、色んな話を聞かせてもらうつもりですが、思い切り楽しんできてね~

こちらはパパが東京から戻り、引っ越しの荷物も着きましたよぉ。

みんなで無事帰って来るのを待っていますからね

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事