「太気拳至誠塾 ここが知りたいQ&A」 (入塾の際の・期待や不安等・質問受付中です(^^♪)
Q8: 海外出張が多く、又転勤もあり・入塾しても 長期にわたって、稽古に参加できなくなることがあると思いますが?・・・・
A8: ご安心ください。太気拳至誠塾では、仕事の都合や介護等で 長期休まなければならなくなった方も 多数いらっしゃいます。 しかし太気拳には、一人で練習するメニューもあります。 また、 至誠塾では、復帰・再開に際しての 入塾金その他は不要です。
「この現代 競争社会で 生きるよすが としての武術に想いがいく。突きの痛さよりも実人生で起こり得る突然の失職、予期せぬ別離、思いもかけない病苦といった生の苦痛に、どう自らの二本の脚で立ち上り向かっていくのか。内家拳の修法とともに その内にある「意念、氣の感応、氣韻生動」の概念は 生きるよすがとなり得ると思っています」。・・太気拳至誠塾の【殿】こと上杉雅樹氏談
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0b/1fc73256dd8d3899e8a8e339eb1662ec.jpg)
「最後はすべてが太気になる」 拳聖:澤井健一の言葉です。脳と神経をつなげるという能力開発を行う 次世代武術・・気の覚醒・・太気拳は、我々の代で、 途切れさせてはならない 後世に伝えていかなければならない:貴重な文化遺産です。太気拳至誠塾では、ホーームページで・・こう謳っています。 後世に伝えるために・・ツイッター
フェイスブック
フェイスブック高木康嗣
ユーチューブ
インスタグラム等で・・太気拳至誠塾tokyoブログと連携させて 広報活動を始めました。
お手数ですが、メールを 下さる場合は、・・・・・の アドアレスに お願い致します。お急ぎの方は、電話:080-5676-7654 高木康嗣携帯にお願いします。