東山温泉
2014-05-20 | 日記
先日、会津の奥座敷、東山温泉に同窓会で行ってきた。
男性10人、女性16人なぜか圧倒的に女性が多い!!
バスの中は久しぶりの再会で会話がはずみ笑い声が絶えなかった。
前橋ICより高速で関越道・北関東道・東北道~磐梯熱海ICより磐越道で合津若松へ、、、、、
鶴ヶ城…平成23年に赤瓦へ葺き替え完了し、現存する天守閣では国内唯一の赤瓦の天守閣
となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/1e90da0daaf8f170ba400f63ca2e2133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c9/1ee80fdac186094629211cea481aca89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/6fd7c621a66db29ffc6d3dcc3da6853b.jpg)
( 鶴ヶ城を見学してから東山温泉の千代滝に宿泊す)
車窓よりの磐梯山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/7f7e3dca9ed0783a8afded3ab4f804b5.jpg)
田植え前の水田に映った磐梯山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/bdb933f5dd0c3f0c0d02d672a6a3643a.jpg)
車窓よりの飯豊山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/678eab4f00643b14b5269c93ef1dfd9a.jpg)
裏磐梯,道の駅の八重桜と山桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/46/edf47a53b47fadc3d4bb5d979ec44f86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2e/d3ab49477a5b0552fe202dfe983a020f.jpg)
2日間お天気にも恵まれ楽しかった思い出を名残り惜しみながら、
又、元気で会うことを約束し三々五々帰宅の途に就いた
男性10人、女性16人なぜか圧倒的に女性が多い!!
バスの中は久しぶりの再会で会話がはずみ笑い声が絶えなかった。
前橋ICより高速で関越道・北関東道・東北道~磐梯熱海ICより磐越道で合津若松へ、、、、、
鶴ヶ城…平成23年に赤瓦へ葺き替え完了し、現存する天守閣では国内唯一の赤瓦の天守閣
となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/1e90da0daaf8f170ba400f63ca2e2133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c9/1ee80fdac186094629211cea481aca89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/6fd7c621a66db29ffc6d3dcc3da6853b.jpg)
( 鶴ヶ城を見学してから東山温泉の千代滝に宿泊す)
車窓よりの磐梯山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/7f7e3dca9ed0783a8afded3ab4f804b5.jpg)
田植え前の水田に映った磐梯山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/bdb933f5dd0c3f0c0d02d672a6a3643a.jpg)
車窓よりの飯豊山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/678eab4f00643b14b5269c93ef1dfd9a.jpg)
裏磐梯,道の駅の八重桜と山桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/46/edf47a53b47fadc3d4bb5d979ec44f86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2e/d3ab49477a5b0552fe202dfe983a020f.jpg)
2日間お天気にも恵まれ楽しかった思い出を名残り惜しみながら、
又、元気で会うことを約束し三々五々帰宅の途に就いた
ブレないで見事ですね。
磐梯山、雄大でやはり宝の山なんですね、実感しました。
満開の桜を見ることが出来ラッキーでしたよね
逆さ磐梯山は見事ですね、皆さん、なかなかそこに気付かないようでしたが、、、、、
矢張り見るところは見ているなと思いました
頑張れちどり草
ではまた
(遊)さんコメントありがとうございます
ブログ初心者なので、色々と御指導の程
よろしくお願いいたします
お城の写真は雄大でいーですね
私も一緒に行った気分になりました。
皆さんのコメントと同じく、水に映る磐梯山がいいね!!
天守閣からの眺めは360度のパノラマで
飯盛山もよく見え、去年の大河ドラマを思い浮かべて
いました。 楽しかったでーす!!
さすがです。楽しかった様子が伺えます。
お天気にも恵まれ楽しく無事に行って来られました。
お城も赤瓦でびっくり!!
皆、又逢うのを楽しみにしているみたいです。
去年は八重の桜で賑やかだったみたい、、、、
青葉、若葉の時期はどこへ行ってもいいですよね