先日、日光田母沢御用邸記念公園に行ってきました
明治32年、大正天皇(当時は皇太子)のご静養のため造営され、その建物(近代和風宮殿様式)と庭園を公園として一般公開されています
貴重な建築技術を拝見でき柱や飾り金具、欄間、レンガ張りの障子紙の張り方、鍵のないガラス戸、、、職員の方が色々親切に説明してくださいました、
撮影許可ということで撮らせていただきました。
正門
御車寄
襖絵
御学問所
謁見所
飾り金具
鬼瓦
庭園
樹齢400年の枝垂桜
ナスヒオウギアヤメ
クリンソウ
ヤグルマソウ
深緑と初夏の花々が織りなす光景に心が洗われ、しだれ桜の咲く頃又訪れてみたいと思いました
明治32年、大正天皇(当時は皇太子)のご静養のため造営され、その建物(近代和風宮殿様式)と庭園を公園として一般公開されています
貴重な建築技術を拝見でき柱や飾り金具、欄間、レンガ張りの障子紙の張り方、鍵のないガラス戸、、、職員の方が色々親切に説明してくださいました、
撮影許可ということで撮らせていただきました。
正門
御車寄
襖絵
御学問所
謁見所
飾り金具
鬼瓦
庭園
樹齢400年の枝垂桜
ナスヒオウギアヤメ
クリンソウ
ヤグルマソウ
深緑と初夏の花々が織りなす光景に心が洗われ、しだれ桜の咲く頃又訪れてみたいと思いました
何時か行きたいと思っていたので、大変参考になりました
四季通して植物も観察できそうですね
珍しいはなもたくさん咲いていましたね。
私も花の写真を撮りに二度ほどぽとずれたことがあります当然建築の仕事の話もしたり聞いたりしましたが
未だ最初のころは一部しか入園できなくて見せてもらうのに苦労した記憶があります
特にあの秋田杉の襖絵は見事なものです、私たちは絵もさることながらあの杉板が感動しましたさすがに硬質御用達の物は違いますね
此の写真を見て又行きたくなりました
昔の写真をでんぐり返してみています、意匠件名勉強していたのだなと今尾乱しています
楽しい懐かしい写真を有りがとう
ではまた
忙しくコメントしたら,変換違いが沢山あります、
判断してください
ではまた
下調べしないで不勉強のまま行ったのですが
落ち着いた気持ちで見学でき、何時いっても充分楽しめると思いますよ
しだれ桜の咲く頃や紅葉を想像して帰ってきました
ちょっと足を延ばして行って良かったですよね
又よろしくね!!
日光は何度か行っているのですがここは何時も素通りしていました
やはり杉板の方に目が行きましたか
熱心に質問している様子が目に浮かびます
四季折々いつ行っても楽しめますよね
文章、大丈夫です充分伝わってきました、ありがとう!!
なかなかお目にかかれないものを見られて良かったですね。
襖絵や調度品よいものを見せていただきました・
庭の花々も綺麗に沢山撮れましたね
四季折々がたのしみですね・
写真に撮れなかったけれど男体山もよく見え
中禅寺湖周辺はにぎやかでしたよ
御用邸は見とれて写真に撮れないのがいっぱいありました、、、、、、残念に思ってます