
今日(昨日)は朝から日本橋へ必要なパーツを買い出しに行きました。
購入したのは
トミカのカニクレーンx2
モデルグラフィックス12月号
ワゴンセールで680円だったiPod用折りたたみ型スピーカー
何か間違ってる気もするけど気にしないでおこう。
帰宅するとコナスタから素体が届いてました。
開封して検品した後、パーティングライン消しの儀式を執り行う。
なんか、素体を買う毎にパーティングラインのズレが
大きくなっているような気がするけど、金型が痛んできてるんだろうか?
一体分処理するのに2時間近く掛かってしまった・・・。
パーティングラインを処理したら素体の塗装。
グレーの色味を合わせるのが面倒だったので、胸とスカートの
グレー部分も再塗装。外したついでにネクタイを作り直しました(1mm延長)。
ニーソックスに鍵盤柄をシルバーで塗装、上からスモークを吹いて
馴染ませた後に袖共々つや消しクリアで塗装。
爪を塗装してミクは完成。
台座の加工に移行・・・。
買ってきたスピーカーを分解してみると、予想以上の厚みで
組み込めないことが発覚・・・。もう店は開いていないし
諦めようかと思いましたが、シンナーでふやけた脳は
「VOCALOIDが晴れ舞台で歌わなくてどうする!?」
というアホな結論を導き出したので続行。
スピーカーに電池ボックスが付いている+センターにiPod装着用の
着脱式トレイを装備する構造を利用して強引に神姫台座と結合。
こういう時プラリペアは頑丈に接合できて便利だ(笑)
予定とは大幅に違うモノが出来上がってしまったけど時間切れ・・・。
せめて成形色が黒ければもう少し見栄え良くなったんだけどなぁ。
さて、iPodにミクの歌を詰め込もう・・・。
購入したのは
トミカのカニクレーンx2
モデルグラフィックス12月号
ワゴンセールで680円だったiPod用折りたたみ型スピーカー
何か間違ってる気もするけど気にしないでおこう。
帰宅するとコナスタから素体が届いてました。
開封して検品した後、パーティングライン消しの儀式を執り行う。
なんか、素体を買う毎にパーティングラインのズレが
大きくなっているような気がするけど、金型が痛んできてるんだろうか?
一体分処理するのに2時間近く掛かってしまった・・・。
パーティングラインを処理したら素体の塗装。
グレーの色味を合わせるのが面倒だったので、胸とスカートの
グレー部分も再塗装。外したついでにネクタイを作り直しました(1mm延長)。
ニーソックスに鍵盤柄をシルバーで塗装、上からスモークを吹いて
馴染ませた後に袖共々つや消しクリアで塗装。
爪を塗装してミクは完成。
台座の加工に移行・・・。
買ってきたスピーカーを分解してみると、予想以上の厚みで
組み込めないことが発覚・・・。もう店は開いていないし
諦めようかと思いましたが、シンナーでふやけた脳は
「VOCALOIDが晴れ舞台で歌わなくてどうする!?」
というアホな結論を導き出したので続行。
スピーカーに電池ボックスが付いている+センターにiPod装着用の
着脱式トレイを装備する構造を利用して強引に神姫台座と結合。
こういう時プラリペアは頑丈に接合できて便利だ(笑)
予定とは大幅に違うモノが出来上がってしまったけど時間切れ・・・。
せめて成形色が黒ければもう少し見栄え良くなったんだけどなぁ。
さて、iPodにミクの歌を詰め込もう・・・。
反響はきっと凄いんではないかな~とw
晴れ舞台いってらっしゃ~い(・∀・)ノシ
まぁ、8割はミクの人気のおかげだと思いますw