何か作ってますよ?

チャウチャウ、チャウチャウちゃうねん。

MMS初音ミク ver.1.85

2007年10月21日 | MMS初音ミク
追加パーツと前回省略した部分の塗装を完了。
袖の肘側はギリギリまで薄くしたので腕とのラインは違和感なく繋がったと思う。
その代わり、外した状態で迂闊に触ると破損しますが・・・。
ガシガシ動かすならtakamuraさんみたいに呼子鳥の袖を使った方が安心かな?
イコライザー(?)部分は発光してる感じを出そうと
メッキシルバー→クリヤーグリーン(イエロー)で塗った後、全体に
スモークを噴いてみたらまずまずの仕上がりに。
胸のVOCALOIDの文字はあまり綺麗に書けなかったorz

ver.表記が中途半端なのは、素体の調達が間に合わなかったからです(笑)
土曜に届く予定なので、そちらを塗装して組み込んだらver.2.0になる予定。
これで28日のWHF神戸27には間に合うだろう・・・。


7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
更なる進化に驚愕! (あぴす)
2007-10-21 23:10:05
初音ミクさん・・・更に良くなってて驚いてます(・Д・;)
これは誰でも欲しがると思いますヨ?
WHF神戸27ですかぁ・・・直接生で拝見したいほどですが、ここからは飛行機でないと行けない距離なので、ブログで初音ミクさんVer2.0を楽しみに待っていますw
返信する
これはすごい (takamura)
2007-10-21 23:45:07
コスプレ衣装を更新しながらスレを見ていたら画像があったので飛んで来ましたw
28日には例の電飾一式持って行きます!

P.S.
PCやケータイやCDに落として聴いているけど中毒じゃない
返信する
これは・・・ (selvy)
2007-10-22 01:01:17
*先日は情報ありがとうございました
四苦八苦ですが頑張ってみます(笑

そしてミク、すごい、もう完成されてる(笑
袖の模様や、スカートの裾とか細かいパーツまで
こだわりぬいて作ってますね。
袖は再現すると、どうしても動きが犠牲に・・・
私は可動重視で別物にしていますが
アウタースキンもいいですね。
WFはいけませんがブログでVer2.0完成を
楽しみにしています。

返信する
素体待ち (minamo)
2007-10-23 00:28:52
昨日は朝から夕方まで延々エアブラシ塗装していたので
溶剤でトリップしかけました。塗装をするときはしっかり換気しましょうw
28日のWHF神戸でコンテストに出してみようと企んでます。アイテム選択的な意味ではウケるハズw

12月になったらミクから「妹が欲しい」と言われるんだろーか?w

あぴすさん
>初音ミクさん・・・更に良くなってて驚いてます(・Д・;)
>これは誰でも欲しがると思いますヨ?

ありがとうございます。
ガレキ化したい願望はあるんですが
昨日神姫スレで『版元が2つある神姫関連アイテムは版権が降りない』
という情報があったので、冬のWFで確認できるまでは
何とも言えない状況です。

takamuraさん
>28日には例の電飾一式持って行きます!

楽しみにしています。しかし、ウチのミクは自立しにくい子なのでステージに立てないかもw
P.S.
iTunesの初音ミクフォルダに曲が溜まっていくけど中毒じゃない

selvyさん
>*先日は情報ありがとうございました

どういたしまして。
ウチで答えられることなら出来る限りお答えしますんで
お気軽に聞いてやってください。

>そしてミク、すごい、もう完成されてる(笑
>袖の模様や、スカートの裾とか細かいパーツまで
>こだわりぬいて作ってますね。

前回の時点で、後は塗るだけでしたんでw
袖のマスキングは、マスキングテープを0.5mm幅に切り出して
をちまちまと張り込んでいったのでしんどかったです。
その甲斐はあったと思いますがw
返信する
だいじょーぶ (takamura)
2007-10-23 22:17:23
>ウチのミクは自立しにくい子なのでステージに立てないかもw

心配御無用。のーぷろぶれむ!
こんなこともあろうかと、簡易スタンドのアーム用のジョイントも組み込んでますw
返信する
はじめまして! (東京マリア)
2007-10-25 02:32:11
ツインテールの付け根の処理
参考にさせてもらいました
(フィギュメイト版ミクの方で)
うちのは圧力に弱い構造の部品だったので
ずいぶんその手法に助けられました
なにより見栄えが格段によくなりましたしね

次はMMSサイズのツインテールを見習わせていただきます
自作は苦手ではありますが(苦笑
返信する
Unknown (minamo)
2007-10-26 02:01:10
素体を配達日指定しなければ良かったと後悔中・・・。
平日だと受け取れないので仕方ないんですがw

takamuraさん
>こんなこともあろうかと、簡易スタンドのアーム用のジョイントも組み込んでますw

流石です。ステージ上で記念撮影させて貰おうw
あと、スピーカー内蔵のアイデアをパクらせてもらいましたーw

東京マリアさん
初めまして。
>ツインテールの付け根の処理
>参考にさせてもらいました

HP拝見しました。はちゅねミク可愛くて良いですね。
ウチもPinkyで作ろうかしら?

>次はMMSサイズのツインテールを見習わせていただきます

全てパテで作るともの凄く重いので、分割して中空にするか
発泡スチロールやバルサ材等を芯にすると幾分軽量化出来ると思います。
ウチのは重いままなので頭部側BJが角度を保持できないので固定する羽目にw
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。