今回も公式LTでリアルタイム観戦しました。
見終わってから出勤した訳なんですが、結果を知ってるのに
地上波放送終了まで黙ってるのは辛かったです(笑)
トゥルーリGJ! ラルフもウェーバーに接触していなければ
2-3フィニッシュだったかも…と思わせるくらいよく走ってたし。
しかし、2台とも予選順位を決勝で守りきるとは思わなかった。
良くて4~6位だと思っていたんですが嬉しい誤算。バーレーンでも
速ければ、今シーズンはかなり期待出来そうな気がする。
それにしても、この2戦、ルノーの速さは別格だなぁ。
当面は誰がルノーを止めるかが見どころかな?
冬のテストで不調だったウィリアムズが立て直してきたのは
流石だけど、好調だったマクラーレンが上位に入ってこないのが
解せない。マシンはスピードがあるように見えるんだけど…。
跳ね馬さんは、恐らく次戦からF2005を投入してくるだろうけど、
劇的に速くなるとも思えないし…。
それにしても、2レース1エンジン規定になっても、各メーカーとも
エンジントラブルが出ないのが凄い。決勝後半でも、ラルフの
エンジンは18000r.p.m以上回ってたし。
まぁ、姑息な手段で新品を投入したどこぞのエンジンは、
2台とも2周でブローしてたけど。
見終わってから出勤した訳なんですが、結果を知ってるのに
地上波放送終了まで黙ってるのは辛かったです(笑)
トゥルーリGJ! ラルフもウェーバーに接触していなければ
2-3フィニッシュだったかも…と思わせるくらいよく走ってたし。
しかし、2台とも予選順位を決勝で守りきるとは思わなかった。
良くて4~6位だと思っていたんですが嬉しい誤算。バーレーンでも
速ければ、今シーズンはかなり期待出来そうな気がする。
それにしても、この2戦、ルノーの速さは別格だなぁ。
当面は誰がルノーを止めるかが見どころかな?
冬のテストで不調だったウィリアムズが立て直してきたのは
流石だけど、好調だったマクラーレンが上位に入ってこないのが
解せない。マシンはスピードがあるように見えるんだけど…。
跳ね馬さんは、恐らく次戦からF2005を投入してくるだろうけど、
劇的に速くなるとも思えないし…。
それにしても、2レース1エンジン規定になっても、各メーカーとも
エンジントラブルが出ないのが凄い。決勝後半でも、ラルフの
エンジンは18000r.p.m以上回ってたし。
まぁ、姑息な手段で新品を投入したどこぞのエンジンは、
2台とも2周でブローしてたけど。