たろうのメモ帳

メモ帳代わりです。たいした情報はありません。

ホットペッパーグルメンのポイント延長?失効? Go To Eatキャンペーン

2021-02-06 00:43:35 | 日記


Go To Eatのホットペッパーグルメのポイントは全部3月末に延長された気がしたんだが、なんとなく確認してみたら2月2日に一部のポイント(3500ポイント)が失効してた。



もとの期限は1月31日までなので2月2日の期限切れがおかしい。




どうも1月末が期限のポイントは2月18日に再付与されるみたいだが、
2月2日の期限切れについてはメールきてないし、説明も見当たらない。

問い合わせ先もわからないので2月18日まで待ってみます。

ラクマ値上げ

2020-12-03 01:09:34 | 日記
ラクマの手数料がまた値上げになります。
3.5%(税別 )から6.0%(税別)に上がります。税込みだと6.6%です。

以前はラクマでの出品が多かったのですが、最近はラクマはほとんど使わなくなりました。

一番の理由は行動範囲に発送出来る場所が無くなってしまったのです。
うちの周辺はセブンイレブンかデイリーヤマザキだけで、ローソク、ファミマはありません。
PUDOステーションの発送が便利すぎて基本PUDOステーションで発送してます。
あとは匿名発送が日本郵便だけだったり、登録できる写真が4枚だけとか。

Yahoo!プレミアム会員  8.8%(税込)    
Yahoo!プレミアム会員以外 10%(税込)
メルカリ 10%(税込)
マルシェル 無料プラン 5.5%(税込)
マルシェル 有料プラン 3.85%(税込)
クレジットカードの決済手数料が3%以上掛かるので、販売手数料が3%あたりだと儲けはないのでしょう。

マルシェルは無料プランでも5.5%と販売手数料が安いので、今後の期待も込めてマルシェルで出品しています。






gooブログ 5日目

2020-11-27 01:36:22 | 日記
マルシェルのトップページに有る『スタッフのおすすめ』に私の出品したカメラを選んで頂きました。
それにともないアクセス数が急上昇しました。
マルシェルのトップページから1日に10~20来て頂いています。

こんなものでしょう。
ろくに中身のないブログなのでアクセスはほとんど無いです。

gooブログ2日目

2020-11-23 02:06:52 | 日記
アフィリエイト機能やマルシェルと連携して商品を販売できるgooブログを試してみました。
2日目で171PVなので悪くなさそうだが、実際は大半が自分とgooブログの解析ツールみないな感じです。
少なくとも自分は除外してくれないとアクセス数がわからない。
アクセス元が3PVしかない場合、残り全部自分のアクセスなのか?

マルシェルと連携して出品したがアクセス数は数人程度
たぶんマルシェルを見てる人がほとんどいないんだろう
手数料が5.5%(月に500円払うと3.85%)でこれはダメだ。

出品するならヤフオク、メルカリ、ラクマの方が良いし
ブログも微妙な気がしたけど・・・

マルシェルは同じものを何回も販売出来るようになってます。
大量に販売したいがShopifyとか自社サイトを作るほど売るものがあるわけじゃない人にはちょうど良いのかも