ビルドアップブリティッシュのダブルブレザー
******Buildup British******
今年の新作孝仁のブレザー
これは、呉中通にあるオーダースーツ店のナンバ(NAMBA)で作ったビルドアップティッシュスタイルのダブルブレザーです。
前はボタンは、ダブル6つボタン2掛けになっています。
衿幅は、10.5㎝でワイドピークドラペルになってハイゴージになっています。
僕の大好きな、ダブルのブレザーのビルドアップブリティッシュスタイルがかっこいいからナンバでオーダーしました。
仕事で行くわけがないので、遊びに行く時に着ていきます。
ベントの深さが、32㎝位なのでロングサイドベンツと呼びます。
生地はウールとカシミヤ混紡の黒色になっています。
角フタハッキングチェンジポケット強になっているので、Dカンになっています。
襟穴は、片方の2つになっています。
胸ポケットは、フネポケットになっています。
袖ボタンは4つ重ねの袖本開きで、袖はスリムになっているので、腕に慣れないといけないですね

ナンバのオーダースーツは、イージーオーダーなので何でもできることがあります。
衿幅は13.5㎝ができてほしかったが、10.5㎝が上限になっているのでこれ以上は行けなかったです(笑)
ロングサイドベンツは、32㎝にはできて良かったです。
ダブル打合止めは、紐ありの引っ張りは止めるのを探すのは大変で困難になるため、紐なしのボタン止めは無難なのでこれにしました。
ブリティッシュスタイルのダブル6つボタンのダブル打合止めは、紐なしボタン止めになっているのはクラシカルなデザインになっています。
僕だったら、ダブル打合止めは、紐なしボタン止めの方が無難なので、止めるのを探さんでも楽に止めます。
メタルボタンはシルバーにしました。
黒色のダブルブレザーにを作りました。
ブレザーの袖については、僕の腕が少し太いので、袖スリムに慣れるようにします。
ジャケットの前ボタンはダブル6つボタンに慣れるようにします。
肩は、ビルドアップショルダー(ロープドショルダーと言う)になっているので、僕の肩幅が広いからビルドアップショルダーにしました。
まずは、背広を紹介します


前です。
これは、ビルドアップブリティッシュのダブル6つボタン2掛けになっています。
ゴージラインは、クラシコのハイゴージになっています。
衿幅は、10.5㎝です。
襟は、ワイドピークドラペルになっています。
襟穴は、片方2つになっています。
胸ポケットは、フネ型ポケットになっています。
メタルボタンが銀色になっています。
ブレザーの生地の色が黒色になっています。
黒ブレと言います。
僕の大好きな黒色のブレザーがかっこいいです。
黒色のブレザーは、大人のスタイルです。
ダブル6つボタンは、慣れないといけませんね。
ビルドアップブリティッシュのダブルジャケットを作って良かったです。
今年の1月に、オーダーしたスタイル
″ビルドアップ・ブリティッシュ″
英語読みでBuildupBritishで作ってみました。
えーっと内容には
特徴
ブリティッシュラインを基軸に肩先の袖山を高く上げて角ばったビルドアップショルダー(ロープドショルダーと言う)を採用。
また、前裾を大きく切り落としたカッタウェイフロントにすることにより
立体感を出しつつ胸
から裾に向かって体に沿いながら流線を作ります。
シルエット
ゲルマンスタイルのシルエットは『シェイプド・ルック』と呼ばれるほどウエストラインがボディーにフィットさせるため締り込まれる一方、胸にドレープが入りバックスタイルは美しいXラインを作ります。
だというらしいです。

後ろです。
ベントの深さが32㎝になっています。
通称『ロングサイドベンツ』。
ディープサイドベンツは、かなり長いです。
サイドベンツは、かなり長い方が大好きです(笑)
ベントの深さは慣れないといけないですね。
僕の大好きなベントは、ロングサイドベンツがかっこいいです。

では、肩です。
ビルドアップショルダー(ロープドショルダーとも言う)になっています。
ドイツ人の肩に合います。
僕の肩幅が広いので、ロープドショルダーにしました。
トイレの水回りブローアウト式便器と一緒ですね。
肩は、角ばった感じになっています。
肩幅が広い人は、ビルドアップショルダーの方が似合います。
肩は、ビルドアップショルダーに慣れないといけませんね


それでは、ブレザーのポケットです。
これは、角フタハッキングチェンジポケット強です。
ハッキングポケット強できるスタイルは、ビルドアップブリティッシュとニューブリティッシュとショートナローとタイトモードです。
Dカンになっています。
角チェンジポケットは、かなり斜めになっています。
フタは、四角いタイプなので、ふたが角ばっています。
角フタできるスタイルは、ビルドアップブリティッシュとニューブリティッシュだけです。
角ハッキングチェンジポケット強にしました。
チェンジポケットがなかったら困ります。
僕の愛用、角ハッキングチェンジポケット強でした。

それでは、袖です。
ジャケットの袖はスリムになっています。
袖ボタンは4つボタン重ね袖本開きになっています。
袖ボタン4つ重ねの袖本開きになっています。
メタルボタンの時は、重ね袖本開きはできますが、開き見せはできないからです。
袖ボタンのメタルボタンは銀になっています。
僕の腕が太いので、ジャケットの袖はスリムにして慣れないといけませんね。
ブレザーの袖の超スリムは、きついので普通のスリムにしました。

まずは、裏地です。
生地は、えんじになっています。
脇パットが付いています。
丸本台場で、ふたは雲フタになっています。
R本台場は、秋冬にも強いです。
ちくちくしにくいです。
ブリティッシュスタイルは、丸本台場になっています。
テーラータグが付いています。
着てみると

こんな感じです。
僕の身長が、178㎝位です。
ドイツ人の身長が、189㎝でした。
着るのは、違和感がないです。
背も高いので似合います。
とても、かっこいいです。
バンカラなデザイン

以上でした

では、さらばだ~
