岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

SAFETY2011

本日、SAFETY2011の授賞式が行われます。
受賞されるみなさま、おめでとうございます。

3年連続で受賞させていただいてきましたが、
ついに、途絶えてしまいました


理由は、 『非指名措置』 です。
2回、低入札失格により、非指名を受けてしまい、
それが文書警告扱いになったためです。

最初は、 『なぜ、非指名措置が表彰に関係あるの?』
と思いました。


でも、始めてSAFETY2008を受賞させていただいた時の事を
思い出しました。

以前も、92点という高い評価をいただいた時もあります。
でも、表彰されませんでした。

なぜなら、土木C級だったから。
そして、以前は建設業協会の支部の中で推薦して、
表彰されていました。

つまり、建設業協会のお偉いさんが
順番で表彰されていたようなものでした
支部長クラス、役員クラスの方々が・・・。


だけど、4年前から、制度が変わりました
ルールが明確になりました

工事評価点数を指標に、岩手県が平等に評価する
つまり、平等なルールが明確になりました

そのおかげで、4年前に、初受賞する事ができたのです。


今回、 『非指名措置』 による受賞対象外も
きちんと制度、ルールを読めば把握できました。

把握していれば、そのリスクは背負いませんでした。
慢心による、現状把握、確認不足・・・。
完全に自分のミスです


表彰対象に、8現場も上がっていたのに、
受賞を逃してしまい、
一生懸命、努力した社員に申し訳なく思っています


しかし、
受賞して当たり前、受賞しなければいけない
という呪縛から開放され、
もう1度、原点に戻る事ができました。

 本当の意味で、お客様に喜ばれる会社になる 
 お客様に愛される社員になる 

そのための、 会社創り、環境整備、社員教育 に
邁進したいと思います。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「社内の話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事