岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

工事成績評定点 2~続き~

と、昨日は工事に対する思いと理想を話しましたが、
なかなか現実はそうはいかないものです。


だからこそ、
理想に近づける努力をしないといけないですね。。。



今回は88点という結果でしたが、
こんな事がありました。

発注者から検査後に、
完成書類の再提出を依頼されました。


なぜかと尋ねると、

目標点には届かないかもしれないけど、
M岡管内ではつけた事がない評価なんです。

なので、上司ならびに課員に対しても
説明をしなければならない。 
という内容でした。

そこで、M岡にぶっ飛んで行って、
完成検査書類を再提出して来た経緯がありました。


これは、監督員や主任監督員は
現場を進めていくうえで、
こちらの努力や現場での工夫、大変さを
理解してくれたんだなぁ~ と実感する事ができました。



些細な事ではありますが、現場を進めていくうえで、
このような信頼関係を築いていく事も大切なんだと思います。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「THE 現場・現物・現実」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事