岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

地震発生 5

地震発生から、もう7日目の朝です。
そして、今日は10cm程度の積雪。
自然の猛威がどんどん苦しめていきます。


朝、会社に来る時にGSの給油待ちをしている大渋滞を見ました。
無論、中には人の影もありません。
人の影と言うか、前日から車だけを置き、
ドライバーは家に帰っているようです。

その証拠に車には雪が積もったまま。
そして、前日、GSが開かなかった店では、
同じ車が先頭に並んでいます。

燃料も食料も補充があれば、
あっという間に買い占めて無くなってしまう。
次、いつあるかわからないという不安から、
このような現象が発生するのでしょう。
この悪循環を脱しなければなりません。


そして、開く予定のないGSの前に
100台以上、車が並んでいるところもありました。
7時になり、給油の予定が無い事を告げられると
さぁ~っと並んでいる車がいなくなりました。

誰かの不確かな情報を
確認する事なく、不確かなままで並んでしまう。
そして、また燃料を使ってしまうという悪循環。

原子力発電所の事故に関する情報も
誰のどの情報を信じて良いのかわかりません。

その信用できない不安から、
過度の行動や身動きの取れない状態に陥っている気がします。

リーダーは目先の事ではなく、確かな情報を把握し、
付いて来る人達が信頼できる方向、指示を与えるべきです。

自分達は危機管理をもう1度考え直し、
この経験を無駄にしてはいけません。
いつ、誰に、どこにあるかわからないリスク。
きっと、大丈夫。
そんなひどい事になった事がない。
という甘い経験、概念は許されません。

今は動けずとも、きっと必要になる時が来る。
必要とされ、自分達の力を発揮できる時が来る。
希望を持って、未来を見つめ、環境を整えます。

コメント一覧

菊池 翔紀
北上の四号線沿いのガソリンスタンドに夜の9時から12時間も並びましたが前日の5時に整理券を配布していたらしくいただいていないためガソリン買うことができませんでした。
ガソリンスタンドは苦情殺到でした。
店員さんの回りに輪ができていて、そこにいる人たちは整理券をいただいていない人たちがほとんどでした。
店側の情報不通で、何人もの方たちが多くの時間を無駄にしていました。
ひどい人だと2~3日は待っていたようです。

また深刻さが自分の身に染み付いてきています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「感 謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事