2月、3月、4月と3ヵ月間継続してきた、
『 がんばり度 共有制度 』 もいよいよ、
結果が出る時が来ました
なにも形のないところから、
先駆者のアドバイスを伺い、
そして、
試行錯誤と社内確認を繰り返しながら、
進めて来ました
~ やってみて、思ったこと、感じたこと ~
それは信頼し合える仲間と仕事をする中で、
評価したり、けなしたりがしたいのではなく、
頑張っている所、努力している所を共有し、
逆に、
足りない所、期待する所を
お互いに伝え合い、理解し合う事が大切だと・・・
これはチームプレーと同じなのかもしれない
陰で言えば、悪口
でも、
面と向かって、相手の事を思って言えば、
それは、エールになる
ひとりひとりの努力、工夫、頑張りが
結果として、チーム(会社)の結果 になるように・・・
これからもこの仕組みを活用して、
お互いの気持ち、意見、行動を共有します
最新の画像もっと見る
最近の「感 謝」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事