最新の画像[もっと見る]
-
2025.4.12 小物釣り No.3(小川) 1週間前
-
2025.4.12 小物釣り No.3(小川) 1週間前
-
2025.4.12 小物釣り No.3(小川) 1週間前
-
2025.4.12 小物釣り No.3(小川) 1週間前
-
2025.4.5 小物釣りNo.2(小川) 2週間前
-
2025.4.5 小物釣りNo.2(小川) 2週間前
-
2025.4.5 小物釣りNo.2(小川) 2週間前
-
2025.4.5 小物釣りNo.2(小川) 2週間前
-
2025.4.5 小物釣りNo.2(小川) 2週間前
-
2025.4.5 小物釣りNo.2(小川) 2週間前
揮発して塗った覚えの無い所までくっついてしまうのです。ベアリングの中の球がくっついて何十個も失敗しています。
今は2液性のエポキシを使っていますが、色々試して30分硬化型に収まっています。
縫い針や爪楊枝などを使ってベアリングの外周部分に均等に塗って挿入(笑)
厚い大きなガラス板の上に押し付けてそのまま硬化させるとクリアランスもあんばい良く取れます。硬化してからガラス板から強い力で引っ張ると余分な接着剤はガラス板に残りスプール側は綺麗に取れます。お試しあれ~~?
M沢は30センチ積もりましたよ(汗)
いつやむのかな~~(><)
どうもお世話様でした(^▽^ゞ
今度はもう少し時間を取れる時にお話しを聞きに伺いますので、よろしくです。
今回の接着はライン止めのステンワイヤーでしたが、この家庭用のボビンは穴だらけ(笑)なので、確かに影響がベアリングまで及びそうですね(^_^;)丁度先日ルアー用に10分型と30分型を購入して来ましたので、次回はエポキシ系を試してみます。
>うろこ雲さん
この時期に、こんなに降るのって久し振りですよね(ToT)
土曜日友人達を海釣りに連れて行く約束だったのですが、どうするかな~?
>hide4477さん
初めまして(^▽^ゞ これからもよろしくお願いします(笑)
>ボビンの穴にぴったり合うストロウがあります
ストローですか! 曲がるストローがウチにも有った様な気が…合うかな?
差し込むだけなら簡単で良いですね。↓の方法より良いかも…。
私はD-360タイプのスプールにベアリングを装着する際、思い付きである方法を実験中。もしかすると既に越冬隊開発グループで試し終わっている可能性がありますが、まずは自力でテスト中です。が、実釣が少ないので不十分です(^_^;)
も少しテストしてみて大丈夫そうなら記事にしま~す。