goo blog サービス終了のお知らせ 

kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

3 ・自作ワカサギ電動リール メンテナンス&改良

2011年09月25日 | ワカサギ釣り・電動リール

2011.9.25(日) 手を掛けていた別電源タイプの自作ワカサギ電動リールの改造を続行。

Dscf1633

まずは継ぎ足しした部分へ塗装。作業自体は数日前に行なっております。ちゃんと乾燥させなあかんで~。←エセ関西弁。

今回は一液型ウレタンニスを使いました。これは自作の竹穂先用に買ってたやつなんですよね。あんまり使わないんであまっとります

Dscf1634

左が元々ついていた基礎部品。右が換装用。同じサイズの切り出し加工が面倒だったので、不要な部分はナシ!って事で

Dscf1638

今回も切った。削った。埋めた。…で、貼り付けて完了。

保管ケースとガイドの追加工が必要ですが、ま、それはおいおいやっていきましょう。

よし、今年の電動リール準備はこれでヨシ!と

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・自作ワカサギ電動リール... | トップ | カマスうめぇ~! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ワカサギ釣り・電動リール」カテゴリの最新記事