最新の画像[もっと見る]
カレンダー
最新記事
最新コメント
- kazuたかし/2025.2.22 岩洞湖 氷上ワカサギ釣り No.1
- ガブ/2025.2.22 岩洞湖 氷上ワカサギ釣り No.1
- kazuたかし/2025.1.5 小道具作り
- 盛岡の名無しのごんべい/2025.1.5 小道具作り
- kazuたかし/懐かしいタナゴ釣りエサ
- 通りすがり/懐かしいタナゴ釣りエサ
- kazuたかし/ 2024.10.20 小物釣り№20(小川)
- kazuたかし/ 2024.9.23 小物釣り№16(川)
- ラウ/ 2024.9.23 小物釣り№16(川)
- kazuたかし/ 2024.8.17 小物釣り№12(池)
ブックマーク
- 岩洞湖レストハウスHP
- 岩洞湖の情報
- 岩洞湖極寒のワカサギ~岩洞湖漁協オフィシャルブログ~
- 岩洞湖 出撃予告ボード
- 岩手県 岩洞湖、ワカサギ釣り情報
- 東北電力落雷情報
- 潮汐・潮位|潮見表のサイト
- 岩手県河川情報システム
- 秋田県河川砂防情報システム
- 北海道・東北の海を写すライブカメラ
- 自然が大好き
- 岩洞湖のワカサギを 手作り道具で釣ってます
- Yuuの岩洞湖氷上ワカサギ釣り情報
- taco部屋へようこそ
- 趣味と仕事とblogと・・ 「@頑張ろう岩手!」
- サラリーマン岩魚太郎(SIT)の日記
- offさんの釣りClickLife+
- VIVA!岩洞湖
- 「黒霧」漁業協同組合
- 外山峠未明ランナーズ スピンオフ 『 SMR.Jr 』
- 鮎釣りブログ with 徒然
- kazuたかしの気まぐれ日記
- 最初はgoo
- ↓~ gooおすすめ
- gooブログトップ
- スタッフブログ
goo blog お知らせ
カテゴリー
- その他 釣りっこ(60)
- ワカサギ釣り情報(6)
- ワカサギ釣り・釣行記(133)
- ワカサギ釣り・電動リール(88)
- ワカサギ釣り・仕掛け(28)
- ワカサギ釣り:釣行記(ドーム)(29)
- ワカサギ釣り・リール(5)
- ワカサギ釣り・小道具(66)
- ワカサギ釣り・ポイント(10)
- ワカサギ釣り・穂先(28)
- ワカサギ釣り・小ネタ(121)
- 渓流釣りの話(8)
- 渓流・エサ釣り(21)
- 渓流・テンカラ釣り(15)
- 渓流・ルアー釣り(270)
- ハンドメイドミノー(108)
- 海釣り・ルアー(16)
- ラクビー釣り・ワラシベ釣り(54)
- チョイ投げ・投げ釣り(116)
- サビキ・他(8)
- 海釣り・船(53)
- 鮎道具(8)
- 鮎友釣り(112)
- コイ釣りの話(18)
- 釣り堀の話(20)
- エギング(20)
- 寄生虫(8)
- キノコ(5)
- 山菜採り(18)
- 生き物みっけ(32)
- 日記(108)
- 壱灸工房(DIY)(10)
- お知らせ(18)
- ど~でもいい話(24)
- 食・レシピ(45)
- 本と雑誌(4)
コメント遅くなりすみません(汗)
準備着々と進んでいるみたいですね(^▽^)
バリバスのイエローラインはいい感じでしたよ(^^)v
upたのしみにしてます~(^^)/
わたしも着々と準備してました。 ホームセンターでゴムシート購入して
テーブルの天板貼ったり・・
魂入れ行って滑ってドボンなんてシャレになりませんから(^^;
ラインもタックル購入後すぐ上屋に寄ってVARIの電動ナイロン購入しました。
どんなもんか楽しみっす!(^^; 0.5ですけど・・
私はドーム初戦なんで、ほんとKazuさんのupたのしみにしてます~(^^)
いよいよですよ~(^^)v
天気予報がイマイチなのが気掛かりです。まさか、雪降らないだろうなあ~?
監督業?頑張って下さいっす。
>何か雪男の仲間が増えたみたいですね(笑)
そのようですね~。雪男では優雅にワカ釣りを楽しんで下さい(^_^;)
楽しい釣行で有りますように祈ってます(^^)v
私は明日遠野の体育館に居ます(涙) 息抜きにメールします
何か雪男の仲間が増えたみたいですね(笑)
ドーム船で有ったりして(^^;)
明日は皆さん頑張って下さいm(^^)m
おはようございます(^^)
おおっ\(◎o◎)/! イエティですか~(^▽^)
奮発しましたね。(^ー^* )フフ♪
実釣が待ち遠しいでしょうね~。 アップを楽しみにしています。
>おお~っ! どこの電動リールを買ったのでしょ?
見た目が良かったんで~(^^; Kazuさんの地元発のブランドのようです。
知ってますよね~(^^) \高かったっす (^^;
ちょっと時間掛かっちゃいましたね(^_^;)
今度のドームはMy電動総動員でテストかな(笑)
うろこ雲さん、行く時は声掛けてくださいね。行けたら付いて行きます。
>アコワゴさん
>心得さん
おはようございます。
そう言えば私の電動に巻いているのは、同じユニチカのメバル用のPEでしたよ(^_^;)
多分シルバースレッド3lbと同じではないか…と思いますが、もしかしたら浮力が違うかも知れないです。...( ̄ヘ ̄;)ウーン
日曜にやっとイエローの実釣が出来ます。水深が浅いみたいなので、プロト0.6号は各電動に10メートル位ずつ分配して使ってみようかな(^▽^)
>D-360普及会様
はい、350より簡単でした(^▽^)アハハ!
350のスプール&ギアユニットは3日くらい掛かりましたから(帰宅後チマチマ作ってですが)
シャフトとの微妙な角度&距離が少し難しいですね(^_^;)
簡単だったでしょ
バリの電動用ナイロンは、ドームではかなり使えますよ。
ワタクシのは0.6でしたが、周りの方々は0.4が評判ヨロシイみたいです。
知らない事だらけなので情報有難う御座います。
m(_ _)m
これで今週完璧ですね(^^)v
魂入れはもちろんワカですね(^^;)
私も電動に新しいライン巻きました(笑)
でもテストはいつかな~~(涙)
お久しぶりです。お元気でしたか?
>貯金はたいて電動タックル購入してしまいました。
おお~っ! どこの電動リールを買ったのでしょ?
>そのうちblog再開したいと思ってます。 またよろしくお願いしますです。
電動の魂入れ記事を楽しみにしていますよ~(^^)v
やっと出来ました(^_^;) 何日掛かったんでしょ?
延べ日数はかなりのものですが、実際の製作時間は…?
ココで言う黄色のラインはバリバスの新ナイロンで~す(^^)v
フクダンさんのPEはユニチカのシルバースレッド3lbじゃないかな、と思います。
私の昨年の電動にもそれを巻いてあります。フクダンさんお勧めのリーズナブルなPEラインですよ(^▽^)アハハ!
(^^)/ 私はというと、時間と労力と知恵がなくて・・ 貯金はたいて電動タックル購入してしまいました。 今月中に初ドーム船にて魂入れてこようかなと思っておりました
(^^; そのうちblog再開したいと思ってます。 またよろしくお願いしますです。m(_ _)m
完成しましたね!カッチョいいですね!
(*^-^)b
黄色いラインは何処のラインなんですか?フクダンさん製のリールにサービスで付いてました!バリバスのPEですかね?