kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

ワタクシ的 氷上ワカサギ釣り 移動釣り部屋 その2

2010年03月23日 | ワカサギ釣り・小道具

続きは内部紹介

100320_065601_3 取りあえず骨組を組み立てた状態。 

 

100320_065602_2そうしたら釣り穴の部分のフタをカパッと開けて…、 

   

 

 

   

100320_065701_2風除けのポリカ&塩ビ板をはめ込む。真ん中の穴は、活かし魚籠用。

折りたたみ卓用の足にセットしてある釣り台を起こす。

 

100313_083702実際の釣りの時は、こんな感じ。

100313_083801釣り道具の入ったディバックはセンターの天井パイプに吊るしてます。

 

 

100320_065802_2骨組の固定の要は、天井部分の中央に有る両端の黒いパイプ。この一本をメタルジョイントでギッチリ固定する事で強度を出せます。3月13日の強風でも問題ナッシング

残りのパイプは手返しアップフック用に仮使用。100320_065801_2

魚を外す時、エサを交換する時などこのフックに仕掛けを引っ掛けておくと絡みません。

手返しフックのパイプ本来の用途は、側面の補強用なんですけどね。強風時に横のシートが内部に押されないように押さえる為の部品です。100320_070401_2

ランタンリフレクター。シートの焼け防止&暖房、照明効率アップ効果を狙って。

ランタンは箱状の部分に置いてゴム紐で固定。

  100320_065803_3側面から見た全体。こうやって見ると小さいなあ およそ幅900×1100、高さも1100。

ま、一人で釣るにはピッタンコサイズですが、どうしても身動きが最小限になるので気を付けてるのがエコノミー症候群対策。何の事は無い、朝食に必ず納豆巻きを食べる事(笑) 納豆にはナットウキナーゼという血栓を溶かす成分が含まれていると言う。あとは黒酢かな。気休めかもしれませんけれどね~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワタクシ的 氷上ワカサギ釣り... | トップ | 4月11日 岩洞湖公魚倶楽部 ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄過ぎる!!!!! (つかさん)
2010-03-23 09:03:16
凄過ぎる!!!!!
返信する
バリバスCUPの時は外見と、引っ張っているところ、... (ちゃれんじゃー)
2010-03-23 12:21:18
バリバスCUPの時は外見と、引っ張っているところ、背負っているところを拝見しましたが、凄いテントですね!
来シーズン機会があったら一度中を拝見させてくださいね。
返信する
>つかさん (kazuたかし)
2010-03-23 20:34:40
>つかさん
それほどでも~[E:wink](byしんちゃん)
返信する
>ちゃれんじゃーさん (kazuたかし)
2010-03-23 20:36:03
>ちゃれんじゃーさん
はいはい、どうぞ~。
ちょっとワカサギスメルが漂ってますが~[E:shock]
返信する

コメントを投稿

ワカサギ釣り・小道具」カテゴリの最新記事