寒くなってきました。

サニーレタス。

ホウレン草。
今朝は霜が降りて野菜類は真っ白く。
サニーレタスは、この状態で収穫すると、細胞が凍った状態のままになってしまい、日持ちしなくなってしまいます。
これが植えたままの生きた状態で霜が溶けると、普通の葉っぱに復活するので不思議です。

今年の白菜は少し巻いて来ていますね。
初めて白菜の形で収穫出来るかも??

後から蒔いたミニ大根も収穫出来る太さになって来ました。

ホウレン草を間引き収穫。
人とレッドビーで消費します。

長芋を掘り返した部分には、底に草花残渣を埋め込み、黒土部分には牛糞たい肥80リットルを撒いて耕し整地しました。
あと、ブロックの土留めも全周配置完了です。

ラズベリーが大粒になっていました。2週間ほど放置していた間に、大分落下していましたが、小ザル山盛り一皿収穫。これで今秋分は終わりかな?

ブドウ、ローズマリー、挿し木ブルーベリー苗などを冬越し準備でベランダ軒下へまとめました。
小さい鉢は野菜プランターへ埋め込みたっぷりと潅水。
やりたい事が有ったので着手しましたが、それは次の記事で。

サニーレタス。

ホウレン草。
今朝は霜が降りて野菜類は真っ白く。
サニーレタスは、この状態で収穫すると、細胞が凍った状態のままになってしまい、日持ちしなくなってしまいます。
これが植えたままの生きた状態で霜が溶けると、普通の葉っぱに復活するので不思議です。

今年の白菜は少し巻いて来ていますね。
初めて白菜の形で収穫出来るかも??

後から蒔いたミニ大根も収穫出来る太さになって来ました。

ホウレン草を間引き収穫。
人とレッドビーで消費します。

長芋を掘り返した部分には、底に草花残渣を埋め込み、黒土部分には牛糞たい肥80リットルを撒いて耕し整地しました。
あと、ブロックの土留めも全周配置完了です。

ラズベリーが大粒になっていました。2週間ほど放置していた間に、大分落下していましたが、小ザル山盛り一皿収穫。これで今秋分は終わりかな?

ブドウ、ローズマリー、挿し木ブルーベリー苗などを冬越し準備でベランダ軒下へまとめました。
小さい鉢は野菜プランターへ埋め込みたっぷりと潅水。
やりたい事が有ったので着手しましたが、それは次の記事で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます