2021.12.4(土) 午前中のみ休日出勤で、退社後買い物行って、帰宅後に夕食用に収穫。

水菜系青菜いつものバケツ2つ分と長ネギ数本。
ここ3週間ほど休日の夜は、青菜を使った鍋が定番です。
先週、今週は豚肉も使ってタンパク質補給します。
自分は、味ぽんに赤トウガラシで。
山盛り菜っ葉もぺろりと食べられます(笑)
12.5(日)

朝、起きると、周囲が白くなっていまして。
あ~、積もっちゃったな~。お庭作業は後回しですな。
朝飯、作り置きおかず、録画番組の消化、道具の買い出し&作業(別途)がある程度終わったころ、積雪はほぼほぼ溶けておりましたので、冬準備作業開始と行きますか。

まずはブルーベリーから。
今年初めの大雪で、枝がボキボキ折れてしまい、ガッカリ。
なので、初めて冬準備してみました。
今朝コメリで買ってきた荒縄?で、支柱に巻いて固定。
こんなもんでいいのかな?

ラズベリーも数本ずつ束ねました。
作業しつつ、まだ付いていた実をつまみ食い(笑)
さて、材料がまだあったので、ミニビニールハウスを追加でもうひとつ。

青菜に使おうと思っていましたが、気が変わってミニハクサイの畝に設置しました。
小さいけれど、一応葉が巻いてくれたようですので、もう少しの成長を願い、ビニールハウスに期待。

水菜系青菜いつものバケツ2つ分と長ネギ数本。
ここ3週間ほど休日の夜は、青菜を使った鍋が定番です。
先週、今週は豚肉も使ってタンパク質補給します。
自分は、味ぽんに赤トウガラシで。
山盛り菜っ葉もぺろりと食べられます(笑)
12.5(日)

朝、起きると、周囲が白くなっていまして。
あ~、積もっちゃったな~。お庭作業は後回しですな。
朝飯、作り置きおかず、録画番組の消化、道具の買い出し&作業(別途)がある程度終わったころ、積雪はほぼほぼ溶けておりましたので、冬準備作業開始と行きますか。

まずはブルーベリーから。
今年初めの大雪で、枝がボキボキ折れてしまい、ガッカリ。
なので、初めて冬準備してみました。
今朝コメリで買ってきた荒縄?で、支柱に巻いて固定。
こんなもんでいいのかな?

ラズベリーも数本ずつ束ねました。
作業しつつ、まだ付いていた実をつまみ食い(笑)
さて、材料がまだあったので、ミニビニールハウスを追加でもうひとつ。

青菜に使おうと思っていましたが、気が変わってミニハクサイの畝に設置しました。
小さいけれど、一応葉が巻いてくれたようですので、もう少しの成長を願い、ビニールハウスに期待。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます