goo blog サービス終了のお知らせ 

kazuたかしの気まぐれ日記

日々の事、生き物の事、その他諸々をきまぐれに。

カメ 新宅完成

2006年06月08日 19時01分17秒 | クサガメ 飼育

0668  今日はマイカーの1年点検。今日も納車引き取りが有るので、昨日に引き続きカメのケージを作成する。

 昨日仮組みまでした板に釘を打つ。打っている最中にも新たなアイデア が浮かび、それに合わせて木材を切ったり並べ替えたり。それで材料が0668_1足りなくなり、また、ホームセンターへ買出しに出たりして、なんと効率の悪い事この上ないですなあ(苦笑)

 それでも何とかPM4:00すぎに新宅が完成。(写真上は、ケージの遠景)鉢植えの台を利用して日陰を確保しています。新居には息子が幼稚園の時に買ってきたゼニガメ=クサガメの雄2匹をお引越し。数え間違えしていなければ8才にはなっているはず。そろそろ、お嫁さんを探して来てやらねばなるまいねー。新居の環境に慣れるまで、少し時間が掛かるかもしれないなあ。でも、今までより4倍位広いから存分に運動出来るはず。少し太り気味だからねえ。 家のカメ達は何の因果か、全員オスばかり。そういえば、実家で昔からカメを沢山飼っていましたが、一番最初に父が拾ってきた(?)カメ以外はすべてオスだった様な気がします。もちろん自身が子供の頃だったので、オス・メスの見分けが出来た訳は無いのですが、何年飼っていてもある程度以上大きくならなかったし、黒化というオス特有の色彩変化が出ていたのは覚えています。 

 写真(下)は、昨秋釣りに行っていた時、護岸された川でフラフラと流されていた所を救助した子ガメ。近辺で野生のカメはまったく見た事が無いので、おそらく飼われていたのが逃げ出したか、捨てられたかしたのでしょう。 もう、寒くなり始めていた時期だった為、家に連れて帰ってから、なるべくエサを沢山食べさせる努力はしたものの、冬を越せるか心配でした。今年は寒かったので、冬眠箱から出したのは、4月中旬頃。(東北、岩手在住です)雄ガメ2匹と共に元気な姿を見せてくれました(笑) 今日完成の新居へは、年齢制限に達しない為、別の容器で暮らしてもらいます。まだ小さいからねー。(この子もオス)

 明日は天気予報では雨だけど、事情により早朝から釣行予定。何とか釣れればいいんだけど(笑)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のスケジュールは | トップ | ホワイトザリガニ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クサガメ 飼育」カテゴリの最新記事