2012.1.29(日) 昨夜は23:00前に会社でトラブル発生で呼び出し…
昨年10月からアルコールをやめているんで、こんな時はオーライですね。
どこからか水が漏れて、部屋と通路が水浸しになっていたんですが、どうやらずいぶん前に漏れて止まっていたらしく、すでにどこから出たか痕跡が残ってない状態。推定すると純水器のどこかから漏れたと思うんだけど…。30分ほど運転してみたものの、問題無く動いてる。とりあえず漏水の片付けだけして、0:40に引き上げ。ふう
帰宅は1:00過ぎ。そこから床に入ったものの、2回ほどトイレに目が覚め、7:00起床。
さあて、今日は水槽の水を換えておこうかな。アップするのさぼっちゃったけど、先週も水替えしてる。だけど、どうも金魚水槽の水のキレが悪い感じだったので。
フィルターの物理濾過のウールマットが目詰まりしてる位だろうと安易に考えていたんで、先行してホースでただ排水してしまった後、フィルターの蓋開けてみてビックリ! めちゃくちゃ汚いよっΣ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!
濾材の掃除は基本として水槽の水を使って洗うもの。でも、この場合仕方ないじゃん。中和した水道水で軽く洗浄。ウッソ!って位汚れが溜まっていたよ。前回の掃除いつだったかな~
金魚水槽 108リットル&濾材清掃
水替え直後の水槽。水が白濁してますなあ~。
アカヒレ水槽もついでに36リットル換水。どうも緑コケの発生が早いなあ。エサを変えたせいかな?
さて、およそ4時間後の金魚水槽。濁りが取れてます。良かった、濾過バクテリア残ってたみたい
そう言えば昨日、しばしパソコンで作業したのち大きく伸びをした際、手術した辺りでブチブチッって感じで痛みがっ 補強で埋め込んでるネットに絡んでる組織がちぎれたんじゃないかな? でも、しっかり絡みきる前に少し動いておかないと、がっちり固まってからじゃ、ますます痛そうだよな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます