kazuたかしの気まぐれ日記

日々の事、生き物の事、その他諸々をきまぐれに。

2024.7.16~28 菜園収穫&作業

2024年07月28日 16時18分34秒 | ガーデニング 家庭菜園
7/16

ミニトマト、ブルーベリー、きゅうり、ブラックベリー


真っ黒でわからないので、フラッシュ撮影。
2~3日毎に収穫していますが、過熟になったものは落果させ、やや早いものも取る感じ。
毎日収穫はちょっと厳しいから(時間&加工)

7/18

きゅうり、ミニトマト

7/19

外に干していた切り干し大根ですが、湿度が高くなりなかなか乾燥せずカビの恐れがあるので、電子レンジで加熱殺菌&いくらか乾燥させてから、エアコン稼働中の室内に広げて干します。
部屋中大根臭くなってますが(笑)

2~3日干したら、十分に乾燥したようなので、ストックバックM2つに保存。
あの大量の大根がこんな程度になっちゃうんですねえ~

7/21

黄色いのは、去年のこぼれ種から生えて来た実生苗のもの。

サラダ菜、インゲン、きゅうり
インゲンは週一回だけ収穫しているので、かなり大きくなっちゃってます。

7/22

きゅうり

7/23

ミニトマト、きゅうり
枝豆を初収穫

7/26
ここの所、毎日雨続きで収穫出来ずにいましたが、雨の合間を縫ってササっと採ってきました。

こちら割れていないもの。

雨で割れたワレワレトマト。畑にそのまま投棄してきたものも多数…

7/27

枝豆、インゲン、キュウリ、ナス


ブラックベリー この位で1キロちょっとあります。


夜は収穫した野菜(ジャガイモ、インゲン、きゅうり、パプリカ、ナス&冷凍エビ)を定番のアヒージョに

7/28

サニーレタス


枝豆


初ミョウガ 米ぬか発酵肥料が効いたのか、ぶっといのが有りますなあ


空心菜初収穫。
前から伸びてはいたのですが、他の素材が多くて使いどころなくて保留にしていたのよね~

雨で草取りできず、畑、庭の周辺草だらけで、ちびっこカタツムリ大量発生中。
スラゴ等ニ酸化鉄系とアルデヒド系の駆除薬撒いたので、少し減るといいなあ~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024.7.9~14 菜... | トップ | 2024.7.31~8.1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング 家庭菜園」カテゴリの最新記事