2012.9.29(土) 今朝は会社のボランティア行事で平泉の国道4号線沿いのゴミ拾い。ま、オイラはゴミ回収車両の運転手で、大型車の追い越しにビビりまくりでしたが
帰宅すると、待っていた荷物が届いてました
早速水槽に浮かべて水温合わせに30分程。
しかし、到着したレッドビーシュリンプの大きさに不安が…。ちっちゃ~い
このサイズじゃ先住民のヌカエビ、ドジョウに食べられちゃうんじゃないの~
とにかく水温合わせの後は、水質の急変を避ける為、点滴法で入っていた水に水槽の水を僅かずつ補給する水合わせを行います。
その間に30センチ水槽を急遽セット。砂、投げ込み式濾過器はヌカエビ水槽から移設。と、ここでちょっと気になったのは、この水槽。カメの冬眠に使ったので、カメの砂(殺菌効果有り)の影響が残ってるかも…。洗ってはいるけれど、少し不安だな。
水を張って、テストで1匹レッドビーを入れてみる。
む~、いつまでも落ち着きなく泳いでばかり。こりゃ、あぶないかもしれんな~
少々危ないかもしれないけれど、もともと入れるつもりだったエビ水槽に導入した方が良さそうだ。自分の勘を信じよう。
思い切って入れてみると、ヌカエビ達とは特にトラブルなく一緒に混じってエサを食べてる。
問題はドジョウだよな~。でも、ヌカエビの稚エビも卵から育ってるし、大丈夫だとは思うんだけれど…。
ドジョウが人口餌を食べに来た時、レッドビー達はピコピコと跳ねて避けていたから…。
狙って食べるような事は無いと思うんだけどね。
小さいけれど、綺麗に紅白出てるね~。
明日の朝も無事に姿を見せますよ~に
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます