
5/23 やっとイチゴを三つ収穫。
ヴィランにやられる前に…と、少し早かったか、甘くなかった~。

5/25 プランターイチゴがかなり赤く色づいてきました。

5/26 朝、この位収穫しました。
5/28

サニーレタス、サンチュを収穫。
自然豊かな家庭菜園なので、どうしても余計な生き物たちも生息しているので、何度もしっかり水洗いする必要があります。
TVで畑で採ったばかりの野菜をその場で、そのまま齧っているシーンを見ますが、大丈夫か?と思ってしまいます。
有機栽培や自然栽培、草生栽培の周囲が雑草に覆われた畑は特に。

しっかり洗ったレタスは、水切りしてキッチンペーパーを敷いたビニル袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存します。
こうすると、金曜日まで鮮度を保つ事が出来ます。

本日のイチゴ。
完熟を待ちたい所ですが、時間の都合で採れる時にある程度妥協しての収穫。

分かりにくいですが、グリーンカーテン用のネットをやっと張りました。
長芋とゴーヤ用。

鉢植えブラックベリー

地植えのブラックベリー

梅の実。

ミニトマトは植えた時の倍以上になりました。
お花。

ニゲラ

ジキタリス

ナデシコ
発芽率の悪かったオクラの種を蒔きなおし。
ナメクジ、カタツムリ対策の準備、設置。
雑草対策品のお買い物。
色々と忙しい一日でした。
テナシインゲン蒔くの忘れてたあ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます