kazuたかしの気まぐれ日記

日々の事、生き物の事、その他諸々をきまぐれに。

プランターの今

2009年07月22日 06時00分00秒 | 日記

春に水菜を栽培していたプランター

090720_153601 特にタネを蒔いた訳じゃないですが、青じそ + 雑草が生えてきました

雑草もそのまま残しているのは、自然栽培?状態の実験。競争相手が居る事でお互い刺激し有って丈夫に育つのでは?との考えから。例年だと今頃はハダニでおかしくなってる時期なんだけど、そこまでは酷くない(居る事は居るけれど)

実際、もうひとつのプランターにはタネがこぼれた水菜が生えていますが、雑草は無いので単種類のみ。そのせいか、またアブラムシ、ハダニが発生して成長も良くない状態

青じそをパスタに使ってみたけれど、調理すると予想より匂いが少なくて結構美味いもんですね~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 09.7.20 水替え日記 | トップ | 09.7.28 クサガメ 産卵 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事