降る所は降っているみたいですが、自分ちの辺りはあんまり降ってくれません。

大型野菜プランターのズッキーニですが、数は出来るけれど、さっぱり大きくなりません トホホ。
今から畑に移植したらいいかな?

ゴーヤはやっとでこの位に伸びました。 もうダメかな?と思っていただけに一安心。
でも、まだまだ小さいですけれどね。

今年は無理かも?と思っていた鉢植えのブラックベリーですが、花が咲いて結実しました!
若い枝も急に数が増えだして、こんもりしてきましたよ。

今年のラズベリーは小粒な感じ。ちょっと密植しすぎちゃったかな。
それとも雨が降らないから?

さやえんどう、ラズベリー、そして今年初収穫のツルナシインゲン。

ツルナシインゲンは、ここにきて一気に大きくなってきましたよ。
エンドウと共に緑一色で収穫しにくい作物です(笑)

ブルーベリーが色づき始め、鳥がやって来るようになったので、慌てて防護ネットで取り急ぎ早生品種3本を囲いました。
日が高くなってくると、いきなり気温が上がってくるので、早朝勝負ですね~。
草もどんどん伸びるし、収穫もしなければならないしで、忙しい季節になってきましたよ(^^♪

大型野菜プランターのズッキーニですが、数は出来るけれど、さっぱり大きくなりません トホホ。
今から畑に移植したらいいかな?

ゴーヤはやっとでこの位に伸びました。 もうダメかな?と思っていただけに一安心。
でも、まだまだ小さいですけれどね。

今年は無理かも?と思っていた鉢植えのブラックベリーですが、花が咲いて結実しました!
若い枝も急に数が増えだして、こんもりしてきましたよ。

今年のラズベリーは小粒な感じ。ちょっと密植しすぎちゃったかな。
それとも雨が降らないから?

さやえんどう、ラズベリー、そして今年初収穫のツルナシインゲン。

ツルナシインゲンは、ここにきて一気に大きくなってきましたよ。
エンドウと共に緑一色で収穫しにくい作物です(笑)

ブルーベリーが色づき始め、鳥がやって来るようになったので、慌てて防護ネットで取り急ぎ早生品種3本を囲いました。
日が高くなってくると、いきなり気温が上がってくるので、早朝勝負ですね~。
草もどんどん伸びるし、収穫もしなければならないしで、忙しい季節になってきましたよ(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます