最新の画像[もっと見る]
-
2025.1.19 レッドビーシュリンプ 60センチ水槽換水 1ヶ月前
-
2025.1.19 レッドビーシュリンプ 60センチ水槽換水 1ヶ月前
-
2025.1.18 レッドビーシュリンプ 30センチ水槽換水 1ヶ月前
-
2024.12.21 収穫物 2ヶ月前
-
2024.12.15 菜園収穫物 2ヶ月前
-
2024.12.7〜8 菜園収穫物 3ヶ月前
-
2024.12.7〜8 菜園収穫物 3ヶ月前
-
2024.12.7〜8 菜園収穫物 3ヶ月前
-
2024.12.1 菜園収穫物 3ヶ月前
-
2024.12.1 菜園収穫物 3ヶ月前
冬タイヤは、新調した方が良い気がしますけど、まだ大丈夫なんですか~?
以前、5シーズン目のタイヤを履いてて峠道の下り坂を走行中、車が勝手に対向車線側に流れてしまい、そのまま半回転しながらリア部分から除雪した硬い雪の壁に激突したことがありました。
後ろ向きに真っ直ぐ突っ込んだのが幸い?
リアバンパーが衝撃を吸収してくれた様で、車の損傷はほとんどありませんでした。(あくまで外見上はです)
対向車が来てたらと思うとぞっとします
それ以来、冬タイヤは3年までと決めています。(出費は痛いですが
ご心配ありがとうございます
今年は久々に雪の降る日が多い感じです。
ここ数年は11月中にこんなに降る事は無かったですね~。
冬タイヤですね~。ちょっと不安なんですが、タイヤ交換の際触った感じやキュッキュッとなる音から行くと、岩洞に行く機会も減ると思いますし、まだ何とかなりそうかな~と期待してしまいます。
少し走行してみて不安な場合は、更新しようとは考えております。