11/18(土)18:30から、会社の課の飲み会が有りました。今日の名目は歓送迎会。歓迎されるのは○崎さん、送別されるのは○藤さんです。
場所は駅前の○屋、少し早めに付いたつもりが一番最後(^_^;) 参加人数は10人。しかし通された席の狭い事( ̄_ ̄|||)。かろうじて10人は座れるけど、身動き出来ません。まあ、元々広かろうが狭かろうが、お酌して歩くなんて事は滅多にしませんが、ね。
刺身の盛りが最初に出てきましたが、見た目は豪勢でした。各料理もまあ。¥4000ではこんなものかな? 当日の昼に食べた「照清」の岡山塩ラーメンの方が美味しかったな。
こう言っては身もフタもないんですが、家で¥4000も予算掛ければ、かなり良い物買って好きな物作って食べれるし、嫌いな煙草の煙に晒されずに済むのにな。 本来の会の目的である送別も、身動き出来ない席だったので、肝心の2人とはほとんど話す事も出来なかったし( ̄_ ̄|||)。
2次会に強制的に連れて行かれそうになりましたが、煙草の煙で頭痛がしていたし、翌日もメーの車の点検等で忙しい為、コソッと離脱しようとしたら課長に見つかり怒られました。「帰るんなら、帰るってハッキリ言って帰れ!!」と怒鳴られたので、ハッキリ「帰ります!お先します!」と宣言して帰りましたよ(⌒▽⌒)アハハ!
うん、知らないうちに沢山居酒屋が出店したみたい。
休日はほとんど釣りにばかり行っていて、飲み会は全て却下していたので、全然知りませんでした(爆)
煙草はね、身内や友人だとそれほど気にならないんですよ。嫌いではあるんですが。ま~、気分的な問題でしょうね。
お見舞いありがとうm(__)m
タックはそうなんだよねえ(^_^;) せっかく来てくれてるんだから、もう少し気を使ってくれたら良いんですが。
まあ、中学生だと普通、そんなもんかあ(^_^;)
こういう経験、痛いほどよく分かります。
まぁ、話は変わって、自分も今年から水沢に転勤になって一番頭を痛めているのが店選び。
そこそこ若い(?)し、高校時代水沢に在住していた経験を買われて宴会主任を命ぜられている訳ですが、メインストーリーとは軒並み閉店しておりゴーストタウン状態(-_-;)
なんじゃこりゃあ~と凄まじい変貌振りに驚愕しつつ、昼飯処や宴会処を地道にリサーチしている今日この頃ですが、「照清」、イイですね!
それに最近、駅前居酒屋のの新規出店が相次いでいるし。
お店情報の提供や、OFF会の企画(禁煙で)など期待しております(^o^)丿
ちなみに本日のタック、同室の友達と大盛り上がりで見舞いにきていたジィジやオイラには無愛想でした(^_^;)そこがまたカワイイんだけど(笑)