翌日に換水しようと思い、夜から5リットル足し水開始。
換水の効果は落ちるのかもしれないけれど、水質の急変は防げると思うのです。

シリコンエアチューブと分岐用エアバルブを使用して、タツタツと点滴注水。
水位がおよそ5センチ上昇。
ついでにブリラントフィルターのエアーが通る部分の清掃。
ポコポコとしか出ていなかったエアがボボボボボってな勢いで出るようになりました(笑)
…で、結局翌日に換水が出来ずじまいでござんした。
今秋一回目生まれのレッドビー稚エビは今の所6匹確認。 2匹目の抱卵個体のハッチがそろそろか?
…レッドチェリーは全て★に…
。チェリーシュリンプも侮りがたし
換水の効果は落ちるのかもしれないけれど、水質の急変は防げると思うのです。

シリコンエアチューブと分岐用エアバルブを使用して、タツタツと点滴注水。
水位がおよそ5センチ上昇。
ついでにブリラントフィルターのエアーが通る部分の清掃。
ポコポコとしか出ていなかったエアがボボボボボってな勢いで出るようになりました(笑)
…で、結局翌日に換水が出来ずじまいでござんした。
今秋一回目生まれのレッドビー稚エビは今の所6匹確認。 2匹目の抱卵個体のハッチがそろそろか?
…レッドチェリーは全て★に…

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます